URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。
みらい創造

鳴かず飛ばずであればただの思いつき。だからこそ成功に導くサクセスストーリーの為に

「できるわけがない」というのは簡単だが これからの時代はできないと思った時点で置いていかれる と思った方が良い 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 今でこそ冬のオリンピックの種目として認知されているカーリング この...
SDGs

東山動植物園の見事な桜の回廊へぜひ足を運んでみてください。マルワもささやかに協力しています。

名古屋でも桜の開花宣言となり満開は4月2日頃と発表 いよいよ春の到来である ;-) とはいえ今日は意外に寒い :-( 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 各地でお花見や春祭りが行われるこの季節 名古屋の東山動植物園...
事業継承

36年前の年度末を振り返りながら、これからのことをふと考える

行政や教育現場の異動の新聞発表の時期だ 今から36年前の今日はまだ職場だった中学校の職員室にいた 小学校も含めて8年間、 短い間だったけど充実した教員生活も後三日と迫り 顧問であった陸上部の部活を指導していた 中学校に赴任しわずか四年の間に...
SDGs

SDGs時代の新常識は、多能工化で企業と社員が共に成長

人手が足りなければできる手数を増やす このアクションが個人も会社の成長を促す 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 人手消滅 眠れる力を発掘 こんな見出しが日本経済新聞に踊っている 例に上がったのは新潟のホテル 民謡...
みらい創造

繁忙期を乗り越えたら、多能工化と新規事業で次なるアクション

忙しさと暇な時との両極端が昨今続くが なぜ暇と感じるか 必要とされないからである 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 昨日に引き続き繁忙期のお話である 人手不足はどの会社とて同じである 大手企業をはじめとする新卒採...
伝える

マルワさんって○○ができる会社さんなんですね。

自分の会社のことって外部に伝わっていない… 意外にアルアルです。 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 年度末真っ盛り。業界も多くの会社に ここぞ!!! とばかり仕事が集中している もう少し仕事がばらけないのだろうか...
マルワの商品

便利と効率優先だけでは生まれない面白さがまだまだある

デジタル化で効率が上がったという声は否定はしない 一方でアナログをこよなく愛する人もいる 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ フィルムカメラがこのところ人気らしい 父親や祖父のお下がりのカメラの修理依頼も多いとか。...
みらい創造

ガチャの魅力から見る印刷業にも広がる新たなヒントと可能性

一見、手間がかかり売り上げにあまり貢献しない 実はここにブランディングのヒントがある 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ このところブームとなっているガチャ 以前はガチャガチャと言ったと思うが どちらもカプセルトイ...
SDGs

繋げていくことと、そうでなくてもいいことを伝えるのは自分

家人はかつて5台のロードスターを乗り継いできた。 3代目のロードスター↓↓↓↓ 動機は人馬一体ではなくデザインである ;-) 冒頭の写真は最後に乗ったハードトップ これはその前の4代目のソフトトップ↓↓↓↓ 何が違うか…屋根が電動かそうでな...
日 記

ルビー婚式というらしい。共に歩んで結婚40周年を迎えました。

卒婚という言葉を昨日新聞で目にした 婚姻関係を維持しながら、夫婦がお互い自立した生活を送ること 75歳の夫婦が卒婚をし、妻は海の見える介護施設へ 故事成語を好むご主人からくる「寂しい」とメッセージに対して 覆水盆に返らずと返信する妻 女性は...