SDGs 大企業同士の交渉決裂に見る組織の壁と変化の難しさ。だから今こそ一体感 変革期や非常事態に大事なのは 過去の成功体験からの離別と乗りこえる一体感 大きな会社でもそれは同じ 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 大きな会社のホンダと日産の経営統合が破断へと報道があった 今でこそ自身はホンダ車... 2025.02.08 SDGs
みらい創造 生き残りのキーワードは全く熱分野の多能工 それぐらい別のカテゴリーの方が良い 情報発信の総合商社なんて大風呂敷だが それぐらいぶっ飛んだ事業領域を考えないと先は見えない 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 このまま印刷は減っていくでしょうか? 社員面接をしていてスタッフからこんな言葉が出る コ... 2025.02.07 みらい創造
みらい創造 「新たな事業領域に踏み出すことを厭わない」社員が築く新たな未来 マルワは今期から編集プロダクションとして事業領域を変えている コロナ禍となりイベントが激減し 人流のある所に必要とされる印刷物も減少 コロナが明けても元通りにはなっていない。 そうした中で始めたインターネット配信事業。 それを契機に関わるよ... 2025.01.29 みらい創造
みらい創造 同じことをしながら違う結果を期待することは捨てて勇猛邁進です 業界新聞の新年号に目を通しています。 変化を味方に 光明を見出す年に 見えないヒントを読む また組合関係のメッセージでは 魅力的な組織として活動 社会に求められる産業 等々の言葉が並んでいます。 共通するのは 閉塞感をなんとか打破しようとい... 2025.01.09 みらい創造
SDGs 持続可能な開発目標は、今までの延長上にないことが基本 全く違った会社ですのねぇ。驚きました。 久しぶりに来社した経営者は実は家人のそして私の教え子くん。 家人が担任した教え子は当時から優等生。 頭の切れるのは今も当時全く変わりません。 今は起業家として活躍をしています。 いくつかの会社を経営し... 2024.07.06 SDGs
SDGs ユニカラーさんの変革と挑戦の50年から学ぶ未来を見据えたアクション 先週金曜日の協業組合ユニカラーさんの創立50周年 出席者は200名を超える人で会場は入り口にはご覧の通り 知事さんをはじめとする行政の長も出席され大掛かりな式典でした。 それだけ 〇地域に根差し、リーダーシップを取られていること 〇大きな責... 2024.06.18 SDGs
みらい創造 業態変革待ったなしだからこそ、次なるステップへの未来を創造 マルワの決算は8月で今期も残り3ヶ月。 追い込みと同時に来期の計画立案の時期となりました。 毎回新たな経営計画の立案前には準備が必要です。 〇社員アンケートや顧客アンケートを実施しこれに対する考察 〇内部監査を実施し、各部署や委員会のヒアリ... 2024.06.12 みらい創造