URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

メディア・ユニバーサルデザイン

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

不便と感じるところにメディア・ユニバーサルデザインの効果がある

必要だから使ってくださいではなく こんなに安心できる、喜んでもらえる と感じたところにビジネスチャンスがある 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 昨日無事に沖縄に到着 沖縄県印刷工業組合主催のMUDセミナーの講義も...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

地方だから差が付くブランディング メディア・ユニバーサルデザインの講義で沖縄へ

メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の講義で 今から沖縄に向かう。 昨年はこのMUDの講義依頼が九州地区を中心に多かった 昨年1月には大分県、宮崎県 6月に鹿児島県、7月には長崎県 そして今年2025年は沖縄県だ。 請負産業の印刷会社が...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伏見稲荷大社の参道に露店が復活するには

先日の月参りでも大変な外国人観光客だった ところで伏見稲荷大社の参道には露天が立ち並び賑やかだった 七味の唐辛子やスズメの焼き鳥など 露天がひしめき合い大変な人の賑わいだった しかし全て過去のことである 実は今は参道の露天は見かけなくなった...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

外国人労働者230万人時代に求められる情報保障とは?

日常生活でも欠かせなくなるサービスは外国人もこれからは対象 だからこそ紙媒体に新たな付加価値をつけるサービス 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 230万人 実は昨年の日本で働く外国人労働者の数 一昨年より10%も上...
BCP

防災・減災とMUDの実践から学ぶ、独自化は常に更新

皆さん新たな年の準備はお済みですか。 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ 防災・減災カレッジの講...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

東京タワーに行って思う、観光地の多様化と情報バリアフリーへの取り組み

歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ 先日の東京出張の際に、久しぶりに東京タワーに行きました。 久...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

持続可能な社会の為に情報への信頼がますます重要。印刷会社には大きな使命があります。

歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ v 兵庫県の斉藤元彦知事が出直し選挙で当選。 再度知事として...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

お客様の気が付かない「あったらいいな…」を求めて本日最終日

人材採用について先日その道のスペシャリストから聞く機会がありました。 多くの企業が募集するキーワードは、 例えば 20代男性でコミュニケーション力があれば未経験者でもOK 実はこの未経験者OKというのはどの企業も提示するそうで 何も珍しくな...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伝わることが必須の時代であり差別化となるからこそ、そのツールをご紹介します。

いよいよ明日メッセナゴヤ2024 マルワはビジネス支援・産学連携 C29 また、特設ステージで31日にファンづくりの情報保障のセミナーをします。 お待ちしております。 衆議院議員選挙が終わりました。 裏金問題が大きな打撃となり与党にとっては...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

明日は衆議院議員総選挙です。思いを受け止めて投票所へ。

選びたくないを選ぶ 先日の日経新聞の記事の見出しです。 明日は衆議院議員選挙。 毎回のように問題になるのが投票率です。 どの党にしたらいいのかわからない 投票したところで変わらない 欧州サッカー界にはこんな警句があるそうです。 監督には二種...