URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

コミュニケーションづくり

社風作り

風通しがチームを強くする:岡野雅行さんの教えに学ぶ組織の一体感

みんなが同じ返事ができないチームはダメ フロントが資料を作っても監督と広報のミスマッチがあるとダメ。 風通しが大事。それを調整するのは管理職だ 先日光文堂友の会の講演会で聞いた 元サッカー日本代表の岡野雅行さんの言葉。 とにかく足の速かった...
社風作り

職場の風通しを作るのは社長の務め―日々の言葉が信頼と成長を支える

社内の風通しがよくなれば多くの課題は解決する その風通しを良くするには… 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 男は黙ってサッポロビール 僕の世代であればご記憶のある方もいるのでは? 三船敏郎がつぶやく1970年代のC...
インターンシップ

チームワークつくりは、セミナーだけでは解決しないから実践していること

一昨日からインターンシップの高校生が二名今日まで来ています。 毎回のことですが、関係社員が関わってくれています。 これも横の連携、チームワークが整っていないといけません。 さて、チームワーク研修をしても効果はあまりみられない というブログの...