日 記 お土産を持って帰ります。 全日本印刷文化展北海道大会に参加のために札幌に来ています。この印刷文化展、2年に一度開催され前回は岐阜県でした。 組合事業に関わるようになり7年ほど経過しましたが、それ以前は全く興味もありませんでしたし、後継者のそうした会への参加もしていま... 2012.09.21 日 記
日 記 ただいま営業修行中 「どんなに無理難題を言われても、表情一つ変えずに冷静に対応している先輩」・・・当社の新卒営業が私との交換日記で書いた感想です。今年から入社したフレッシュマン、その彼只今営業修行中です。 ご存知のように営業職というのは人と人とのやり取り。よく... 2012.09.20 日 記
日 記 経営者冥利 あれから1年が経過、時がたつ速さを実感しています。そしてこうした気遣いに感謝しています。今年の当社のスローガンはお伝えしたとおり「想像以上マルワ」。この想像以上は何もお客様だけではありません。 社内でのいろいろな営みもすべて想像以上を目指し... 2012.09.19 日 記
日 記 時間の積み重ね 昭和58年に次世代の後継者育成のために設立された名古屋商工会議所若鯱会。バブル経済に突き進んでいた当時、50歳定年をかかげ次世代育成のためにできた異業種交流会です。470名という規模は日本最大級とさえいわれています。 その若鯱会が今年30周... 2012.09.18 日 記
日 記 金本知憲選手 阪神の金本選手がとうとう引退を表明しました。広島から阪神に移り不動の四番バッターとして存在感のある選手でした。3年ほど前から怪我で満足なプレーができず、出場機会も減り後進に道を譲る為に引退を決意したようです。 彼の事を練習の虫と言います。広... 2012.09.14 日 記
日 記 想像以上… 当社は今月から新しい期に入りました。先週末は経営計画の発表を全社員向けに行いました。毎年こうして終日を使って会議を行っていますが、今期から幹部社員主導で司会進行をしてもらう事としました。 理念や長期のビジョンは私が話をしますが、具体的な部分... 2012.09.13 日 記
日 記 谷垣禎一さん 谷垣自民党総裁が総裁選に出馬しない背景が徐々に明らかになってきました。新聞やネットの見出しを目にすると「長老の壁に屈し断念」とあります。野党時代を総裁で過ごして与党でならなかったのは河野洋平氏以来。 二人に共通するのは「いい人」という印象。... 2012.09.12 日 記
日 記 ワクワク感 谷垣総裁が自民党総裁に出馬しない・・・突然昨日の昼に発表があり、昼の番組で予定していた内容は大きく差し替わることとなりました。と思っていたら夕方には現職の大臣の死亡。自殺とも言われ何とも政治が落ち着きません。 政治不信というのは、政治家が頼... 2012.09.11 日 記
日 記 人のふり見て 多くのセミナーや研修に出かける事があります。回数を重ねていくと今回はお得!!というものもあれば、失敗したなというものもあります。しかし失敗したなという中にも何か自分なりにお土産を持って帰ろうと思っています。 さてそんなお土産を持って帰ろうと... 2012.09.10 日 記
日 記 教育にみる企業姿勢 ある研修企画会社の営業が昨日訪ねてきました。この会社聞けば「アッ聞いた事がある…」という会社です。販促を中心とした営業支援や企画といった研修メニューを用意し、セミナーを開催しています。私が組合の役職に就いた時から定期的に訪ねてくれています。... 2012.09.07 日 記