URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。
イベント

思いの詰まった仕事関わって知るこれからの印刷の使命

昨日は愛知県内の小学校の卒業式。当社の社員も子供さんの卒業式に出席のために午前中に有休をとった社員もいます。今は入学式、卒業式は親が出席をするのは当たり前の時代となりましたね。 先日もブログで書いた交通安全標語のカレンダー。亡くなった児童の...
マルワの商品

今更ですが社長の仕事がわかりました!

年度末というさなかに会社を空けて上京。どうしても確認しておきたかったことがあって初日はあるセミナーに参加、そして二日目は久しぶりの早朝勉強会。もちろん仕事の打ち合わせもちゃんと入れさせてもらいました。 上京してたまにお会いする業界関係者のコ...
エクスマ

従来の仕事のスタイルは必要とされないんです。特に印刷は(^^;)

先日の全社会議で「マネジメントレビュー」として最後に私が伝えた事。  :cry: 「売り上げが上がらなくなったというけど、それは我々の仕事がお客様から必要とされなくなってきたという事。我々が必要とされることをこれからは考えていこう」と。 お...
プライベート

「必ずお参りしなさい」と神の声で伊勢神宮に行ってきました

先日新入社員の自宅に挨拶にお邪魔したついでに伊勢神宮に行ってきました。本来伊勢神宮は毎年年末に友人と出かけてお札をいただいてくるので行く必要はないのですが、なんとなく 「流れで」 新入社員のお宅にお邪魔して、挨拶を済ませて車で宇治山田の駅ま...
イベント

34年ぶりの教え子たちと食事してあらためて感じたつながり

ご存知の方も多いと思いますが、わたしと家内は同じ小学校で赴任していた時の職場結婚。6年生を担任していた時は隣同士のクラスでした。家内は三年間関わり今回のすべての子を担任していますが、わたしは六年生の一年間だけ。それでも初めて卒業生を送った思...
イベント

ななつ星は単なる豪華列車だけじゃなかった。「気」が満載!!

ななつ星って知ってますか。JR九州が走らせているリゾート列車。高額にもかかわらず半年前から予約が始まって大変な平均30倍という超高倍率。先日の中部マーケティング会議でのJR九州の会長の唐池恒二さんのこの豪華列車にまつわるお話は面白かったです...
エクスマ

校長先生の思いのこもったカレンダーが出来上がりました

写真は小牧市立北里小学校から依頼されたカレンダーです。ふつうカレンダーと言えば年末に納めるのになぜいまごろ制作したのか…。実はこのカレンダーは特別な思いが詰まっています。 今月卒業式を迎える6年生の児童が一昨年のクリスマスの日に交通事故で亡...
マルワの社員

取り上げていただくためには日々の努力が必須です(^^;)

おかげさまで多くの媒体に取り上げられたり話をすることが多いマルワ。商工会議所の会報誌にまたまた取り上げてもらいました。なんと今回は私の奥様。HIME企画さんです。 手前味噌ですが、自分なりのこだわりがあったからだと。それは他社がやらないこと...
仕事観

「女性の社会進出」「女性活躍」と言うけれど

写真は先週の土曜日に地元名古屋で実施された「女性限定の合同就職説明会」の新聞記事。なんと2000名もの学生が集まったそうです。人気職種は自動車ディーラー、保険業、金融、飲食サービスなどで女性管理職の多さや育児支援PRする企業が多かったといい...
イベント

印刷業界の負のイメージを少しでも払拭できれば

2名の学生が一週間のインターンシップを先週終えました。と思ったら翌日から企業展のはしご :cry: その合間に企業訪問と盛りだくさんのスケジュール。彼女たちは3回生、さっそく就活がスタートなんです。なんだか気の毒ですね。 就活真っ最中の3回...