SDGs 中小企業の実践するSDGsはこれだ :-) ペーパレス化についての話し合いをしたい名付けてOPR計画といいます。Office Paper Lessの略 あれ??LじゃなくてR…誤植でした :-) 実は先日のブログに書いた講義が先週環境委員会主導で行われました。委員会でパワーポ... 2021.05.12 SDGs
伝える 思いを形が我々の使命 思いを形に僕らにとって紙は大切な商材です。長く情報産業の柱となってきた紙媒体。 :arrow: パンフレットをはじめチラシなどお店の情報 :arrow: 大切な人へのプレゼントに一筆添えて…いつの時も紙は大切な役割でした。文字通り思いを形に... 2021.05.11 伝える
SDGs 伝える極意 中小企業の目線で社員と一緒にSDGsを日々実践します。お陰様で今月も2回SDGsの講演を頼まれています ;-) 昨年はコロナ禍で依頼は少なかったのですがリモートでの講演が定着したこともあり今年は再び講演依頼が多くなってきました。侮れないのは... 2021.05.10 伝えるSDGs
SDGs みらいの社会がイヤイヤでありませんように :cry: 服を着替えたくない :-x 〇〇が欲しいから買って :-( ご飯は食べたくないけどおやつは欲しい等々、いやだ! :-( と泣いてこれ我が家の孫のことです ;-) 特に外出時に周りに人がいる時のイヤイヤは周りの目が気になってしまう... 2021.05.09 日 記SDGs
SDGs 加齢と向き合う 当たり前にできていたことができなくなっているそんなことを感じることが多くなりました。 :arrow: 階段を一気に登ることができたのが途中で一息ついてしまう :arrow: 全く段差もないところを歩いていてつまずいてしまうといった体力面 :... 2021.05.08 SDGs
SDGs 強みが尖ってきた おはようございます。土曜日の環境の勉強会で『ペーパーレス化』について行います。つきましては、ペーパーレスという事でテスト問題もデータで行います。添付してある問題を明日の午前中(5/7AM中)までに行っていただき、○○の方まで返信ください。そ... 2021.05.07 環境活動SDGs
ブランディング 一歩ずつ この休み中は、努めてウオーキングをしていました。三年前に椎間板ヘルニアの手術をしてゴルフも卒業。主治医からは手術をしても腰痛が全くなくなるわけではないのでとにかくたくさん歩いてください…。と言われ、最近特に努めて歩くようにしています。とは言... 2021.05.06 ブランディングマルワの商品
ブランディング こうして僕もファンになっていく… 以前こんなブログを書きました。その中で:-D 戦場のメリークリスマスが弾きたい!と文中で書いたところご覧の通りの数々の楽譜が届きました。長野県諏訪市でピアノ教室を主催する北澤由美子さん。彼女も僕と同様に毎日休まずブログを書いています。自身の... 2021.05.05 ブランディング
SDGs いよいよ風が吹いてきた 脱炭素中小企業も本気です先日の地元の新聞での大きな見出し。先日開催された気候変動サミットでは温室効果ガスの削減目標が掲げられました。日本はなんと2030年までに13年度比で46%削減の新たな目標設定そんなこともあり中部地方の中小企業の動きを... 2021.05.04 SDGs
日 記 やっぱり紙媒体にしましょう 学校のタブレット機が家ではゲーム機小中学生配備端末に「抜け道」こんな見出しを新聞の朝刊に見かけました。政府が主導している「GIGAハイスクール構想」により学習用端末機、要はタブレットが子供たちに配布されています。しかし現実はゲーム機になって... 2021.05.03 日 記