SDGs 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿 これはドラマで俳優の菅田将暉さんが口にしていたセリフです。 桜の木は枝の切り口から細菌が入りやすく弱い為 むやみに剪定はしてはいけない 一方で梅の木は無駄な枝を切ってやらないと 樹形が崩れて実が付かない このことを... 2022.03.04 SDGs
SDGs 意識するのもSDGsの関わり方です トヨタ自動車が一日工場の稼働がストップしました。 サプライヤーのシステム障害で国内の工場が全て停止だという話。 サイバー攻撃が要因といいます。 トヨタ本体ではなくサプライヤーへのサイバー攻撃。 原因となった会社は地元でも有名な企業で立派な会... 2022.03.03 SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) MUDで2030年のゴールを目指しては 東日本大震災で聴覚障害者の2割が死亡したと言います。 2019年の台風19号では避難指示が聞こえず 自宅の目の前の濁流に気づいたのは いつもと違った匂いだったという体験もあると言います。 :arrow: 無線や携帯メールが来ても聞き取れず... 2022.03.02 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
SDGs 引き出しを数多く用意する 先日SNSで発信した内容がこれ。 お客様のインタビュー動画を自社で発信をしたい そんな相談があり、フレームワークを弊社で企画。 その上で実際のソフトの扱いについて弊社の社員がレクチャーしました。 せっかくであれば動画撮影までご発注いただきた... 2022.03.01 SDGs
SDGs みらいを創る思考 写真は見ての通りのコントローラー 僕はゲームをやらないのでほとんど手にしないですが 若い世代の人は生まれた時から当たり前にあるもの 実は下は日経新聞に掲載されていた広告 同様の広告がネットでも公開されています。 建設機械をゲームコントローラ... 2022.02.28 SDGs
日 記 努めて歩く 週末伏見稲荷大社へ出掛けてお札をいただいてきました。 かれこれ40年ほど続けています。 今更止めると気持ちが悪い…が本心ですが。 しかし毎月いくと分かるのです。 自分の身体のことが :cry: そして、以前とは格段にお山を歩く時間がかかっ... 2022.02.27 日 記
SDGs それをやってはおしまい 写真はチェルノブイリ原発新四号炉石棺と碑 あの原発事故を起こした ウクライナ(当時ソビエト連邦)にある チェルノブイリ発電所4号炉を覆う石棺です。 とうとう戦争が始まってしまいました :cry: 今回のロシアのウクライナへの侵攻は オリンピ... 2022.02.26 SDGs
みらい創造 〇〇と言えば…という引き出しを作る ①原材料費の高騰 ②国内市場の縮小 ③求人難と働き方改革 ④価格決定権がない 以上の理由で倒産が増加している業界があるといいます。 正解はトラック業界 意外と感じた理由は②。 ところが忙しいのは宅配市場のみだと言います。 元々運送業は平均給... 2022.02.25 みらい創造
SDGs スタッフブログが継続できる理由とは 弊社は毎日交代でスタッフブログを更新しています。 お題に特段縛りはありません。 せっかくなら自身の得意とするものや仕事に関わるものを… と社員に伝えています。 写真に造詣の深い物 ファッション好きな社員 マーケティングに関わっているもの そ... 2022.02.24 SDGs
日 記 今日は万年筆のお話 インク沼という言葉があります。 なぜ沼か? 万年筆を使う人たちが インク集めにハマってしまった状態を言うそうです。 コロナ禍でリモートワークの増加もあり 万年筆の愛用者が増えているのが要因とか…。 中には多くの色を使ってメモ帳に万年筆で書い... 2022.02.23 日 記