URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

まずは一歩を踏み出す

印刷組合の産業戦略デザイン室の係を仰せつかっている関係で、各地でその説明をお願いされることがあります。縮小する業界の中で我々がどう生き残っていくか、事例を交えて説明をするものです。
いつも話の最後に、「成功事例の会社はそれなりの長い時間を使って今がある」と、伝えるようにしています。数年から十年を使って出来たビジネスモデルであると。それを聞くと組合員さんの中にはフーッとため息をつく人もいます。
確かに、成功事例を聞いても、これをすぐに手に入れることはできないと言っているわけですから。しかし動かなくてはアクションを起こさなくては次がないことも事実です。
巷では多くのセミナーがありますが、最近は参加したくなるタイトルのものが増えてきました。それだけ閉塞感がある中で何かにすがろうという表れでもと思います。ただ何となく小手先のハウツーが多い気がします。
勿論こうしたハウツーも大事ですが、それはあくまで一過性のものにしかすぎないと思います。仕事は人と人との営み。そこにはハウツーだけでは埋められないものがあります。それは「継続していく」「何とかして成功させる」という経営者の思いではないかと。
それを体言する最もシンプルなことは愚直に続けていく事なのだと思います。勿論経営にも臭覚のようなものがありますので、頭を使って効率よくビジネスモデルを作り上げていく人がいますが、少なくとも私にはそこまでの才覚はありません。
唯一まねが出来るのは続けていくこと。とはいえ間違ったことを続けてもいけません。その場合はすぐに進路変更が必要となります。そのために多くの事例に触れ、知識を得ることが大切だと思うのです。
組合員さんの前で話をしながらあらためて、自分の役割はまずは一歩踏み出す後押しをする事だと感じています。いくら「いい話」でも一歩踏み出さないと継続のきっかけにもなりませんので。行動は精神的な体力が要りますが、我々の経営者の務めの第一歩でもあると思います。


タイトルとURLをコピーしました