URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

兼任監督と中小企業経営

プロ野球ペナントレースもスタート。ジャイアンツの強さがとびぬけていますが、広島も善戦健闘。地元中日ドラゴンズは三連勝したとはいえ、予想通りの厳して戦いです。以前ほど野球に興味もありませんが、それでも地元球団だけに元気なプレーを見たいなというのは当然の気持ち。
しかし不思議なことに昨年と違って負けが続いてもそれほど残念な気持ちや腹が立ちません。なぜかなぁ…と思ったのですが、おそらく谷繁監督が選手兼任ということが大きな理由ではないでしょうか。
選手兼任というのは、プレーイングマネージャー。要は経営しながら第一線で働いている姿と同じです。これはまさに我々中小企業とよく似ていると思いませんか。選手という立場と監督という立場、両立するのはなかなか至難の業です。
かつては野村克也さんや古田敦也さんが兼任を務めました。野村さんはリーグ優勝に導きましたが、古田さんは厳しい結果で退任。両立というのはなかなか難しいようです。
理由はいろいろとあるでしょうが、選手といえども一国一城の主。そんな彼らを統率していくのは、いくら監督という名前がついていても、簡単にはいかないと思います。そんな大変な様子が我々オーナー経営者と近い位置にあるのでは。
そんなことを感じているから成績も大目に見られる部分があるのだと思います。数年前まではリーグ優勝を度々していた中日、しかしご存じのように昨年はBクラス、あっという間に悪化していく様子は企業の姿にも似ているなと思います。
一度下がってしまった業績を戻していくことは至難の業、だからこそトップに立つ人間を育てていくことも大切な戦略だと改めて思います。あれもこれもやらなくてはいけなと兼任業なのですから。
オーナー経営者と似ている兼任監督。強いに越したことはないですが、どこかで今年はいいよって気持ちも。企業も右肩上がりばかりではありません。へこんだ分を糧にして次なる上昇へ。そういった目であり、気持ちは自身にも必要だなと思います。
 


タイトルとURLをコピーしました