URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

たくさん失敗したのでその逆をやればいいだけなので

マルワの社員

マルワにはユーチューバーがいることをご存じでしょうか。

まだでしたらぜひチャンネル登録をこちらから

↓↓↓↓

株式会社マルワ
人がつどい社会に発信する会社 地域に愛される総 合企画・印刷屋を目指しています。 私達、 株式会社マルワは、創設以来、名古屋市を地元とし印刷業を通して地域の皆様に貢献して参りました。 高度な経済成長を遂げた今、必要なのは「どう共に豊かになるのか」。我々は自社や自己の満足だけではなく、 顧客や地域をはじめ、環境などを含め...

環境王と名乗る彼は弊社の印刷オペレーターです。

 

マルワの環境配慮活動を率先してやってくれています。

 

毎週のように環境に関するネタをYouTubeで発信

中には難しいと言われている中小企業版のSBTの話も解説

これが実にわかりやすいのです。

 

今日は会議後にイベントに出かけてそこで録画するそうです。

 

そのイベントがこれ。

イベントニュース│イオンモールナゴヤドーム前 公式ホームページ

 

どうやらこうした環境活動を進めていくと環境繋がりが広がるようで

自身の知らない情報も入ってくるようです。

 

実は下記の取材がきっかけで

Printalk_102

 

日本野鳥の会の愛知県支部長の方ともつながりました。

 

自身の務めは会社の活動を発信していく事

こうした毎日ブログもその一環です。

 

ただこれだけでは社長の空回りで限界があります。

 

こうしたスタッフの地道な活動や

社員による毎日ブログなども大きな後押しとなります。

 

〇SNSの代行をします。

〇ブログを代わりに書きます。

というサービスがあるようです。

 

実際にこうした発信を日々続けている身としては

弊社でもこのサービスはできるような気がします。

 

ただあくまで私見ですが、インスタのようなものは適しているかもしれないですが、

SNSやブログは余程その会社のことを知らないと厳しいかも。

 

表面的な発信は読むほうに伝わり逆効果となるからです。

 

さて取材に出かけて動画編集も自分たちで

気が付いたら先の印刷オペレーターが動画編集もできるように

 

その背景にあるのは好きでやっているから

 

会社はこんな社員が気持ちよく動けるように後押しすること

環境づくりは見えるモノやルール作りだけではなく

後押しする社風が大事です。

 

どうやって作るか…遠慮なくお聞きください。

 

まぁとにかくたくさん失敗したのでその逆をやればいいだけなので。


コメント

タイトルとURLをコピーしました