URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

社風作り

社風作り

人が作り出す空気感がこれから必須の時代

先日久しぶりに家人と飛び込みで入った店が最近お気に入りです。元々は違う居酒屋チェーン店でしたが、いつの間にか変わっていました。これがいつ行っても満員。  :arrow: 日本酒が豊富  :arrow: 刺身が新鮮  :arrow: おばんざ...
社風作り

「見ている」「見てもらっている」メッセージが社風づくり

この時期、弊社は評価の時期です。以前にも書きましたが、人が人を評価するのはなんともおこがましいものだといつも思っています。 この会社に入った今から30年ほど前、当時から中小企業大学校をはじめとした多くのビジネススクールに通って学んだのは「経...
社風作り

ここぞという時のために必要な事

僕らの仕事はオーダーメイド。たとえ名刺一つでも一点一点が違います。従って同じ商品を作っていても思わぬトラブルに遭遇することだってあるのが印刷という仕事なのです。 仕事というのは順調にスケジュール通りに行くに越した事はありません。しかしやはり...
社風作り

伝えたかった「仕事のやりがいづくり」というメッセージ

先日名古屋商工会議所の部会で働き方改革の中小企業の事例として登壇させていただく機会がありました。 働き方改革 この言葉を耳にしない日はありません。時短だ、フレックスだ、いろんな言葉が飛び交ってこの改革について多くの発信がなされています。 さ...
社風作り

仲間に指摘できる社風が真のコミュニケーション

コミュニケーションが職場では大切だと言われます。もちろん当たり前のことですが、この言葉には誤解もあると思うのです。 コミュニケーションは意思の疎通を図り、相手の気持ちを忖度していくので、風通しが良くなります。経営に携わるものであれば誰でもそ...
社風作り

理不尽と思ったことも解決できるような環境でありたい

理不尽を辞書で引っ張ると「理にかなわない事」とあります。分かりやすく言えば  :arrow: 物事の筋が通らない事  :arrow: 無茶苦茶な事 という事でしょうか。 僕の友人に元ラグビーの日本代表がいます。彼の話を聞くと学生時代の部活は...
社風作り

目の前のお客様を死ぬほど大切にする

印刷業界は新規開拓が大好きな業界 こうした表現をすると誤解されそうだけど、売り上げをなんとかしないといけないと思うとついつい新たなお客様の開拓に営業は出かけてしまう傾向がある。 何もしないと年々売り上げは2割ずつ減少していくといわれる。とい...
社風作り

社員との会話から学ぶ

前向きな姿勢を持続できる事 人には感情のバイオリズムがある。誰でも今日はやる気がある、元気だ、という時もあれば、今日は今ひとつ、なんて時だってある。 年に二回の社員と面接を行っている。30年ほど前にこの会社に入って最初に手掛けたのはこの面接...
社風作り

明るい社風づくりのためにもまずは「聴く」だ

昨日から年に二回の面接が始まった。僕にとっては信頼関係を築く大切なそしてハードな時間でもある。信頼関係の第一歩は「聴く」こと。その為に大事な姿勢は 相手を理解しようと聴く ことだ。この「理解しよう」が重要にも関わらず、ついつい我々は聴きたい...
日記

全社あげて努力する一年

努力すればしない時よりも何かいいことがある 当たり前だけどあらためて聞くとこの当たり前をないがしろにしがちだ。昨年の九州場所に優勝した貴景勝のインタビューでの言葉をふと思い出した。シンプルな表現だけど重みが感じるのはいうまでもない。一方でこ...