URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

伝わる環境づくりでSDGsに関わる

写真はソナエルピクトと言います。 中部地域づくり協会が五輪から着想して 水害に対する事前の備えを促すピクトを制作したものです。 ねらいは大雨時の早期の避難行動を意識してもらうのがねらいとか。 先日中小企業基盤整備機構の事業中小企業強靭化シン...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

今日は敬老の日でした

先々週の土曜日は朝から雨が降りその中での伏見稲荷大社の参拝。 ブログをご覧の方はご存知でしょうが、 伏見稲荷大社の山を毎月一周しています。 実は雨の日はかなり慎重になります。 お稲荷さんの参道は石の階段。 これが実に不規則です まさに階段と...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

親しみやすさで情報の壁がぐっと下がる

オリンピックの開会式で話題にはなったのはピクトグラム50競技実演 ネット上でもかなりの話題となりました。 シンプルですが、かえってこうしたアナログが新鮮に感じます。 知り合いに棒人間というコンセプトでイラスト思考を広めている人がいます。 河...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

またまた印刷王への道 今回は色です。

まだ5月だというのに大雨。 あらためて地球温暖化に向かっていることを実感です。 一昨年の台風19号の反省も踏まえ  :arrow: 土砂災害や川の氾濫  :arrow: 停電に備える携帯電話の充電の勧め まるで台風シーズンのような報道。 い...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

今年最後にご褒美をいただきました。

弊社も本日をもって2020年の業務を終わることとなります。 今年もみなさま大変お世話になりました。 予想もしないコロナウイルスの影響で今までとは景色の違う一年でした。 軌道に乗りかけたイベントビジネスも全て中止となり 弊社にとっても厳しい一...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

ごめんなさい、勘弁して!と言われないように(^^;)

ごめんなさい。マジで儀礼的にもらうカレンダー勘弁して! こうした書き込みをTwitterで目にしました。 12月に入りカレンダーを持って一年の挨拶に回る季節。 需要が減ったとはいえやはりこの時期のカレンダー需要は欠かせません。 しかしながら...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

取り残されないためにぜひ心がけてみてください

12月に入りました。年末に向かって駆け足で毎日が過ぎていきます。 12月といえばやはりクリスマス。 今日12月6日は 聖ニコラウスの日/サンタクロース・デー この日のエピソードがサンタクロースの元となっているそうです。 詳しくはこちら↓↓↓...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

非常時こそ発信の配慮を考える時。だからMUD

せっかく戻ってきた人の行き来も コロナ禍で水を差された感じで今後の消費の停滞が心配です。 あらためて今までのビジネスモデルが立ちいかなってきました。 GOTOの凍結の報道で これ以上は持たないかも :cry:  という飲食関係の悲鳴の記事も...
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)

更に向こうのお客様を意識する

マルワは情報のバリアフリーと言われる メディアユニバーサルデザインに力を入れています。 色弱者や小さい文字が見づらくなる高齢者などに わかりやすく理解をいただくユニバーサルデザインの考えです。 実はもう一つ大切なことがあります。 視覚障害ば...
BCP

ハザードマップの役割をご存知ですか(SDGs11)

まもなく防災の日を迎えます。 このところの日本列島は全国各地で大きな豪雨災害が広がり 防災に対する意識は今以上に必須です。 防災といえば ハザードマップ。 被害予測地図(ひがいよそくちず)とも言われます。 自然災害による被害を予測し、その被...