MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) MUDフェアを8月に開催。ただいま企画中です。 コロナが5類扱いとなり人の往来も多くなってきました。 昨日までの二日間の東京出張で気がついたのは人の多さ 8-O まずはなんといっても新幹線。 普通車はほぼ満席 :cry: グリーン車も結構な数で通路側も塞がっています。 東京駅のコンコ... 2023.05.25 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 伝わることが差別化の時代です 世界ランキング東京第3位 交通機関の満足度だそうです。 迷路のような東京の路線 日本語が分からない外国人にとっても 使いやすい表記がその理由。 路線や駅名の外国語表記 駅名をアルファベットと数字で表記する 駅ナンバーリングが評価されました。... 2023.05.17 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 伝わることに意識を向けることはSDGsの関わりです 先日伏見稲荷大社に被災ぶりに昼過ぎにお邪魔しました。 SNSでも書きましたが、外国人観光客が戻ってきました。 コロナ前とは違うのは中国人観光客が少なく ヨーロッパや東南アジアなどの国と思われる観光客が多いのです。 稲荷駅に向かうJR車内では... 2023.03.28 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 伝える立場になって分かる、伝わる大切さ 業界の役が来年の5月まであります。 自身の使命は二期4年ですので後半戦に突入。 先日金曜日も中部地区の会議に出席していました。 コロナ禍での就任ということもあり 最初の一期二年はほとんどリモートでした。 実質の活動は後半二年がお務めとなりま... 2023.02.21 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) ユニバーサルデザインは価値を生かす差別化の要素 印刷業界はご存知の通りデジタル化により 年々出荷高が落ちています。 今から四半世紀前の25年ほど前には9兆円に迫る出荷高も 半分になろうとしています。 この状況に拍車をかけているのが :arrow: 新型コロナウイルス感染症によるイベント... 2023.02.10 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 老いるショックにならないために 新年2日目はやはりお決まりの箱根駅伝から。 元々箱根駅団は関東学連の大会。 しかし新年には欠かせない風物詩。 全国から優秀な学生たちが 箱根を目指すために集まるこの駅伝 駅伝は日本独特のスポーツです。 ただチームの為にひたすら襷をつなげるた... 2023.01.02 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) キャリアを生かしてお役に立つ時代はユニバーサルデザイン配慮がマスト 今日は敬老の日。 長年社会を尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う として制定された祝日です。 1947年に兵庫県野間谷村での敬老会開催がスタートとか。 その時の年齢は55歳以上だったそうです。 65際以上の人口は3600万人を越えました。 1... 2022.09.19 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) SDGsとの関わりをお客様に理解いただきたいからメディア・ユニバーサルデザイン 音の見える化 という言葉をご存知でしょうか。 聴覚障害のある人を支援する為に 上野駅で実証実験がこれ :arrow: 電車の動きであればガタンゴトン :arrow: 発車音や到着音はルルルルルルル :arrow: アナウンスの内容を文... 2022.07.27 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) 認知症予防・配慮とSDGsは親和性が高いのです。 65歳以上の高齢者の認知症有病率は 600万人と6人に一人が認知症だといいます。 下のマークはあいち認知症パートナー企業のマークです。 愛知県では平成29年9月に 「あいちオレンジタウン構想」を策定↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ このあいちオレンジ... 2022.07.26 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)SDGs
MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン) SDGsと情報のユニバーサルデザイン高い親和性です。 昨日の危険を感じる雨と打って代わり穏やかな南三陸の海 一昨日から仙台にいます。空港につき昼食はお決まりの牛タン。 麦とろ飯とテールスープとの定食 一人前でもこの量。美味しくいただきました。 さて、初日は夜の会まで時間があります。 家人が仙台... 2022.07.14 MUD(メディア・ユニバーサル・デザイン)