みらい創造 鳴かず飛ばずであればただの思いつき。だからこそ成功に導くサクセスストーリーの為に 「できるわけがない」というのは簡単だが これからの時代はできないと思った時点で置いていかれる と思った方が良い 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 今でこそ冬のオリンピックの種目として認知されているカーリング この... 2025.03.31 みらい創造
みらい創造 繁忙期を乗り越えたら、多能工化と新規事業で次なるアクション 忙しさと暇な時との両極端が昨今続くが なぜ暇と感じるか 必要とされないからである 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 昨日に引き続き繁忙期のお話である 人手不足はどの会社とて同じである 大手企業をはじめとする新卒採... 2025.03.27 みらい創造
みらい創造 ガチャの魅力から見る印刷業にも広がる新たなヒントと可能性 一見、手間がかかり売り上げにあまり貢献しない 実はここにブランディングのヒントがある 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ このところブームとなっているガチャ 以前はガチャガチャと言ったと思うが どちらもカプセルトイ... 2025.03.24 みらい創造
みらい創造 動かないものに未来はない!印刷業が挑む新市場開拓のヒント 一昨日のMLBの熱狂に引き続き、 昨晩は森保JがW杯8大会連続出場が決定! 季節とは裏腹に連日日本人から選手の活躍に熱い日本列島です。 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 開幕戦は大変なフィーバーだった 日本人プレ... 2025.03.21 みらい創造
みらい創造 老舗100年企業のこれからに触れて考えた中小企業の未来 先日お邪魔した株式会社白橋さん。 今年で創業100年という老舗企業だ。 元々は金融関係の伝票がスタートだという。 戦後の焼け野原から今の社屋を建てて今がある。 当日はこの社屋が東京駅周辺では一番高かったそうだ。 SNSでは少し触れたが、どう... 2025.02.23 みらい創造
みらい創造 気づきは距離と時間に比例するから印刷業界のイベントに身を置いてきます 昨日から明日迄Page2025が三日間にわたって開催されている このPageは印刷技術協会(JAGAT)が取材するイベントで 1998年にスタートし今年で38回目 ●印刷関連メーカーの最新の機材の出展やビジネスに役立つセミナー ●カンファレ... 2025.02.20 みらい創造
みらい創造 過去に縛られずアクションして違う結果を期待 下は先日お邪魔したペーパーサミットの様子↓↓↓ 今年で4回目となったこのイベントもすっかり季節の風物詩 昨年までと違うのはミシンで100円の金券が5枚 各お店で購入できるのは100円まで。足りない分は現金や電子マネーで支払い こうすることで... 2025.02.18 みらい創造
みらい創造 ペーパーサミットが創る中小印刷会社とクリエイターの新たな活路 止まっていても悩んでいても何もしなければ活路はない 混沌した時はまずはアクション 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 今回の大阪出張の目的はこれ 大阪府印刷工業組合が主催する印刷会社と クリエイターがコラボして作り上... 2025.02.15 みらい創造
みらい創造 請負業からの脱却!印刷会社が生き残るために今すべきこと 業界がだめだから、地方だから ダメな理由を並べても解決策はない 大事なのは打って出ること 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 印刷業はそもそも請負産業。必要とされて初めて仕事になる かつて情報発信の媒体は紙のみで独壇... 2025.02.10 みらい創造
みらい創造 生き残りのキーワードは全く熱分野の多能工 それぐらい別のカテゴリーの方が良い 情報発信の総合商社なんて大風呂敷だが それぐらいぶっ飛んだ事業領域を考えないと先は見えない 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 このまま印刷は減っていくでしょうか? 社員面接をしていてスタッフからこんな言葉が出る コ... 2025.02.07 みらい創造