SDGs

SDGs

コロナに負けず頑張れ!!

この三連休は各地で成人が行われます。いつもであれば晴れやかな様子がニュースになりますが今年は各地で中止が相次ぎなんとも関係の新成人たちにとっては残念な旅立ちとなります。それでもなんとか式をしたいと知恵を絞った行政も。港に集合し車の中で新成人...
SDGs

休日に庭を見ながら思う

SDGs15.陸の豊かさを守ろういきなりですが引越しをして実家に戻って改めてふとこの言葉を思い出しました。年末に実家に戻りました。引っ越す前はずーっと賃貸マンションのやどかり住まい。しかし幸い自然が近くにありました。長く息子を育てるのに最適...
SDGs

継続は力なりが持続可能に

初心に返って 深堀する 極める昨日のブログにかいた新年会前の会で社員から出た言葉です。僕の年初のあいさつの後、今年は全社員から2021年の目標を発表してもらいました。その中で出たのがこの言葉です。 :arrow: 新卒として入社して5年が経...
SDGs

今年はプチ新年会でスタート

いつもと違うスタートも工夫次第昨日もブログに書いた通りいつもと違う新年のスタートとなりました。恒例の新年会がない状況ではマルワとしては何とも拍子抜け :cry: そこで委員会が頭を絞ったことを今日は書いてみます。冒頭に私の年頭所信の話をさせ...
SDGs

今年も社員と共に作るマルワのSDGsモデルに邁進

本日より2021年のマルワの業務がスタートします。実はいつもと違う1月5日です。例年は熱田神宮に集合し全員で参拝。その後KKR三の丸会館で新年の方針をお話させていただき各部署からの四半期の報告。そして委員会の企画で四月から新たに仲間に加わる...
SDGs

新年早々いいニュース。2021年も良い滑り出しで

正月の風物詩にはまさかのドラマがある昨日箱根駅伝のことをブログに書きました。そしてそのまさかが昨日も 8-O 若者の必死でひたむき思いが画面から伝わりました。さて準優勝となった創価大学。平均タイムは13位という出場が浅くダークホース的な存在...
SDGs

今年は新厄年。本年もよろしくお願いします。

新年明けましておめでとうございます。昨年とは打って変わっての全国的に記録的な大雪となったお正月となりました。家人手作りの聖なる植物「マコモ」で締め飾り↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓自身は今年で63回目のお正月を迎えることになります。...
SDGs

今年もお世話になりました。

2020年も今日が最終日。大晦日となりました。昨年の暖冬とは打って変わっての大雪警戒の大みそか :-?この一年本当にあっという間でした。年初にまさか年末に実家に戻るなんて思ってもみませんでした。庭を見ながらPCをたたいているとは…。歳を重ね...
SDGs

SDGsの関りは志の共有

写真は昨年の仕事納めの様子。12月27日が仕事納めでした。毎年昭和区のMassa BAR&BISTROを借り切ってパートナーと二人で社員やパディさんをもてなして一年の慰労をしていました。昨年は悠情楽団とアイリッシュダンスでにぎやかなお疲れさ...
SDGs

印刷王への道プロジェクト第三弾ができました

昨日に引き続き今日も今年を振り返ってみます。コロナの影響で今までのビジネスモデルに限界を感じたこの一年。弊社の情報発信も紙からホームページそしてSNSと変遷してきましたがご存知の通りこのところは動画配信です。印刷のことを知ってもらおうと23...