SDGs 学生が捉えるSDGsとは 先日大学生のSDGsに関わるビジネスモデルの発表会を聞く機会がありました。企業参加ということもあり学生さんたちの気合も半端なく資料の作りこみも丁寧でしっかりと発表していました。SDGsに関わるビジネスモデルを自分たちで考えてみるそこで気が付... 2021.07.30 SDGs
SDGs 思いの外ハードルが高く時間のかかること ただいま弊社は経営計画策定の真っ最中。8月末の決算に向かって6月から準備している計画書作りもいよいよ佳境です。さて先日役席者に対して面接を行いました。該当部署のメンバーのヒアリングの結果を聞き部署の課題を確認が目的です。さてその中の一人がこ... 2021.07.28 SDGs
SDGs サスティナブルな引き出しが増える予感 写真は昨日のオアシス21でのイベントの様子。エシカルSDGsワークショップと称してのこのイベント:-D 愛知商業高校ユネスコクラブの生徒さんがフェアトレードのバナナペーパーで栞つくりのワークショップ。:-) 「種から根っこと葉っぱ」さんはオ... 2021.07.26 SDGs
SDGs より良い未来へ、ともに進もう :arrow: 五輪をやめることは簡単なこと。挑戦することが役割オリンピックを押し付けられたという意見については :arrow: 自ら開催に手を挙げながらやめる選択肢はない海外メディアに対する菅総理のコメントを目にしました。この言葉について... 2021.07.23 SDGs
SDGs ワークショップで感じるSDGs SDGsを浸透させるに多くの会社が戸惑っている点です。ではなぜ戸惑うのでしょうか?実は日々の仕事では改善やコストダウンといった目に見えるものに対し行動や対策をすることで明確に効果が出ます。そして目指すミッションがわかりやすいこともあります。... 2021.07.21 SDGs
SDGs 私自身が先々取り残されないように このたびあいち認知症パートナー企業として県内で43社目として登録させていただきました。県内の企業が対象で取り組みの条件があります。詳しくはここから。愛知県は2017年に認知症対策の一環として認知症に理解の深いまちづくりの先進モデルの取り組み... 2021.07.19 SDGs
SDGs やはりあなたは宇宙人です :arrow: グランドの芝生をさりげなくゴミを拾ってポケットに。 :arrow: 前の打者が打ったバットを拾い上げボールボーイに差し出して。 :arrow: 折れたバットを相手チームのバッタに渡して。 :arrow: 球審のグラブ確認にも... 2021.07.18 SDGs
SDGs 志を同じにする仲間の空間があります。ぜひ足を運んでください。 印刷業界はアナログからデジタルへの流れで厳しい舵取り印刷が厳しいということはそれを支える加工関係も同じです。印刷を支える加工は多種多様 :arrow: ダイレクトメールなどの折加工や週刊誌に使われる針金とじ :arrow: 小説などの無線... 2021.07.17 SDGs
SDGs SDGsと親和性の高いBMCをやってみました。 ビジネスモデルキャンバス(BMC)をご存知でしょうか。ビジネスモデルを可視化するフレームワークです。新規事業のビジネスモデルを考えるにあたり、必要な要素とその関係性や全体像を把握することに適しています。 :arrow: 9つのフレームに分か... 2021.07.16 SDGs
SDGs SDGsのミッションは常に進化 今年も9月に委員会発表会を実施いたします。友人の会社の委員会発表会に参加したのが今から13年ほど前。当時品質、環境情報の三つのISOの運用に頭を悩ましていた自分にとって全員参加の委員会発表会は渡りに船…の企画でした。早速翌年から実施。かれこ... 2021.07.14 SDGs