URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

できるために如何に工夫するか

ファミリーミュージカルえんとつ町のプペル劇場版が 11月14日から28日まで行われています。 舞台は東京キネマ倶楽部という場所。 元々はグランドキャバレーの設備を利用しているため コンサートやパーティーに向いているのですが…。  :-( 舞...
SDGs

カレンダーの季節の到来

11月も後半戦となりました。 このところ秋が駆け足で過ぎていくことを実感しています。 先日お客様から  :-) 日めくりカレンダーが余ったら欲しい と言われました。 日めくりは本当に少なくなりました。 それでも年配の方を中心に根強い人気があ...
SDGs

ごった煮の状態の方が賑やか

前回のSDGs Aichi EXPOで問い合わせをいただきながら 展示していなかったものを今回展示しています。 それがこれ 昨年のメディア・ユニバーサル・デザインコンペディションで優秀賞をいただいたものです。 この双六はSDGsの17のアイ...
SDGs

メッセナゴヤでアクションブックをお伝えします

メッセナゴヤも二日目。 たくさんの人が会場を訪ねていただきました。ありがとうございます。 さて今日のブログで紹介するメッセでの展示は 先日のSDG sAichi EXPOで話題になったのがアクションブック 弊社が長年CSR活動に務めてきた多...
SDGs

本日よりメッセナゴヤ…お会いできるのを楽しみにしています。

本日よりメッセナゴヤ2021がスタートします。 2年ぶりの開催は一昨年より約半数近くの出展社数。 コロナ感染者数も減少したこともあり 久しぶりに人が沢山出入りする活気あるイベントになるのでは? そんなことを期待しています。 先月SDGs A...
SDGs

バナナペーパーの価値をしっかりお伝えします

お陰様で弊社の扱っているバナナペーパー、 正確にはワンプラネットペーパーの認知が広がってきました。 2017年2月にSDGsに関わって以来 依頼される講義での紹介やイベントでの発信でようやく認知されてきました。 このところのブームのようなS...
SDGs

真面目な姿勢を見てもらう

COP26では各国の高校生や大学生が参加しています。 そうした中で出席している日本の高校生や大学生が 岸田首相に手紙を渡して直訴するシーンがあったそうです。 日本の気候変動を変えてください!若い世代の命がかかっています と言った彼らのメッセ...
SDGs

2年ぶりにリアル開催のメッセナゴヤに出展します

例年11月は弊社にとっては慌ただしい月です。 理由はメツセナゴヤへの出展。 一昨年は1422社の出展で6万人を超える入場者数 中部地方での一大イベントです。 元々愛知万博の理念継承としてスタートしたこのメッセ。 2006年スタート時は237...
SDGs

キーワードは思いっきり

びっくりするようなガソリンの高騰 併せて多くの原材料の高騰で生活必需品への価格も一気に上がっています。 弊社も営業車のガソリンをはじめ材料関係が高騰しています。 このところ資材関係の営業社員が価格改定のお願いに来社されます。 ただ我々の業界...
SDGs

かつて所属した会でSDGsを講義させていただきました

:-) それでは〇〇委員会の報告をお願いします。  :-D 次にわたしから幹事会報告を。 リーダーが司会をする例会のやりとりを聞きながら 10年以上前にタイムスリップした懐かしい感覚で身を置いていました。 一昨日はかつて自身が身を置いた異業...