URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

今日からSDGsにどっぷり三日間。皆様お待ちしております。

昨年からスタートしたSDGs AICHI EXPO 今日から8日土曜日まで開催です。 もちろんマルワは今年も出展させていただきます。 このイベントは昨年からスタートしたばかり。 会場となる愛知県国際展示場は中部国際空港(セントレア)のお隣。...
SDGs

これからの時代のキーワードはヤクルトスワローズにあり

プロ野球ペナントレースも一昨日で終了。 ヤクルトスワローズの最終戦では村上宗隆選手が 最終打席で56号ホームラン まさに神がかりのサプライズで幕を閉じました。 我が家の最終戦の観戦は地上波やBSでの放映がなくネットで。 従って試合後のセレモ...
SDGs

細部までこだわった本物はやはり伝わる…

手書きのはがきをいただくことがあります。 そんな内容のブログを以前書きました。 下記は自身の誕生日に バースデーカードを送ってくれた イルサルトの末廣徳司さんです。 日本で唯一の経営者専門スーツの仕立て屋さん。 服を仕立てるのではなく あな...
SDGs

持続可能なヒント満載の石徹白洋品店

一昨日は家人と自身の教え子の娘さんを乗せて石徹白(いとしろ)へ 彼女たちの進めている サスティナブルな服作りのプロジェクトの視察の運転手でした。 石徹白洋品店というこのお店。 その時の様子は彼女のSNSから 服のことはあまりよくわからないの...
SDGs

無事に終了!! 皆様ありがとうございました

昨日、一昨日と大きな行事がこの地方でありました。 全日本印刷工業組合連合会(全印工連)主催の CSRサミットと全印工連フォーラム CSRサミットは  :arrow: 印刷業界が社会的責任を如何に果たし 必要とされる業界になるか  :arro...
SDGs

2030年に向かってあえて遠回りをしてみる

効率がいい仕事と悪い仕事どちらを選ぶか?  :arrow: 当然誰でも効率のいい仕事に飛びつきますが 参入も多く競争も激しい  :arrow: マイナスイメージの効率の悪い仕事は 参入も少なく、衰退の一途かもしれないけど 最後に残ったらいい...
SDGs

必要と感じたら考えるのではなくまずはアクション

情報発信の担い手だった我々印刷業界。 だった…過去形で表現したのは いうまでもなく紙媒体だけが主役ではないからです。 30年前に会社に入社した時は、9兆円近くの出荷高でした。 デジタル化が進み、加えてコロナ禍が拍車をかけて 今や紙媒体が悪者...
SDGs

持続可能とは…自身、自社自らで創り出すもの

このところ会社にはいろんな営業電話がかかってきます。  :arrow: 新たな〇〇のご提案がありお電話させていただきました。  :arrow: この地域の担当なりまして、一度ご挨拶に伺いたい  :arrow: 〇〇ツールで成果を上げているご...
SDGs

マルワが長きに渡りISOの運用する理由とは…

マルワは2001年に品質のISO9001を取得しました。 その後環境のISO14001 情報ISO27001番を取得維持しています。 中小企業、それも弊社の規模で 三つのISOを維持するのはかなりのハードルでした。 昨年品質のISOを返上し...
SDGs

研修で大切なのは意図をしっかり伝えること

先日SDGsカードゲームを使った研修を実施しました。 金沢工業大学が企画した SDGsカードゲームX(クロス)という教材です。 実はこのファシリテーターの資格を持っているので研修に使用しました。 SDGsの研修をお願いしたい… かつて異業種...