SDGs 持続可能な会社になるために 遠慮なくご相談ください。 物流関係のお客様が新たな設備投資で全く違う業界への進出を試みています。物を預かって運ぶ仕事とは別の軸で物を作り出す仕事をスタート。そしてその設備も半端な額ではありません 8-O その設備を見せていただきました。我々に近い仕事ですが、素材が全... 2023.02.13 SDGs
SDGs SDGs8は次世代につなぐ自身の役割 昨日の日経新聞の朝刊での見出しがこれ。そして本日の中日新聞の朝刊の特集がこれ働き方改革の目玉の一つとして話題になっているキーワードです。導入する企業も増えているそうですが実態はどうなのか?それが二つの記事の共通の問題定義です。普通から言えば... 2023.02.12 SDGs
SDGs SDGsは事業モデルだけでなく 働く人たちの意識も変えること 平屋から三階建てに建て替えて28年。工事の最中に阪神淡路大震災が発生し基礎の鉄骨を巡って設計士や建設会社と議論をしたのを覚えています。外壁はメタリック塗装にこだわり当時の社員の息子さんからは :-D 平針のアルペン(現ゴルフ5)の横にパチン... 2023.02.11 SDGs
SDGs 環境配慮の商材を利用し持続可能な取り組みをアピールしたい カーボンニュートラル菅義偉前首相が2050年までに温室効果ガスをゼロにと宣言。いきなりこの言葉がクローズアップされることとなりました。カーボンニュートラルとは温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること現実には温室効果ガスをゼロにはできませ... 2023.02.09 SDGs
SDGs 伝わることがマスト。時代は情報のバリアフリーです。 弊社は年度末に近づくと多くの報告書やパンフレットの注文をいただきます。その多くは行政関係。 :arrow: 街の将来を描く総合計画 :arrow: 定期的に見直す介護関係の計画 :arrow: まちづくりのビジョンを形にする都市計画いわゆる... 2023.02.08 SDGs
SDGs SDGsの世界観に触れてみませんか。 マルワは印刷会社です。一般的に印刷関係の会社とはいえその仕事は多岐にわたります。マルワはその多くを自社で関りその設備を備えています。 :arrow: 編集やデザイン、動画といった制作 :arrow: 部数の大小によって最適な価格帯で提供でき... 2023.02.07 SDGs
SDGs SDGsの関りも新たなフェーズに入りました。 先週の土曜日は全社会議社員に協力をいただき、会社前の屋下公園を清掃その後月に一度の全社会議各部署の月次の状況をお互いに報告し合います。そこでは :arrow: 〇〇の状況は如何でしょうか? :arrow: 〇〇の仕事が入ってきます。準備して... 2023.02.06 SDGs
SDGs 中学校の授業で大切にしていること 企業講演会自身が教職の現場にいたときにはこんな授業はありませんでした。一昨日市内の中学校の2年生を対象に授業を二時間もたせていただきました。教壇から見る机の前に座る生徒さん。お決まりのチャイムがなり起立!礼の掛け声。なんとも懐かしいものです... 2023.02.05 SDGs
SDGs 失敗体験もお客様への提案の引き出しです 委員会発表会はマルワの情報発信の実験台でもあります。今回は告知が遅く、開催日まで三週間ありませんでした。そのために集客には大変苦労をしています。集客はお決まりの :arrow: Facebookのイベントページでの告知 :arrow: DM... 2023.01.29 SDGs
SDGs 達成感の積み重ねで必要とされる会社創りへ 昨日の委員会発表会にご参加いただいた皆様そしてアーカイブ配信でこれから見られる方ありがとうございました。今期も無事に発表会を行うことができました。何よりも忙しい中準備をいただいた社員の皆さんには深く感謝申し上げます。新人君もしっかり司会を務... 2023.01.28 SDGs