SDGs

SDGs

自社の伸び代を自社の強みで活かしたい

:-( 印刷業界は頭よくないですよねぇ自分たちで自らの業界を疲弊させている先日お会いした同業者の後輩社長。彼とお会いした場所は同業界ではなく異業種での集まりです。弊社と同じ規模でありながらビジネスモデルは弊社とは違います。相手になるお客様も...
SDGs

マルワはカーボンニュートラルと環境に取り組んでいます

名古屋も桜が満開。外交の途中で見る満開の桜は実に見事です。ところでこの満開の桜の時期が年々早くなっています。1980年代には4月に満開だった桜の時期2000年以降は3月30日にそしてこのところさらに早くなっています。学校の○周年の記念誌やパ...
SDGs

SDGsのベースは繰り返し思考をする場を作ること

年度末に高校生のインターンシップが明日までの予定で三日間受け入れています。年度末ということで正直なところ現場としても負担なはず。それでも受け入れてくれるのはそうした仕組みができているからです。最初の頃はインターンシップそのものが特別感満載 ...
SDGs

大事なのは成果を焦らないこと

先週の会社見学は地元の銀行さん一年間の内勤を終えていよいよ外交に出ることになります。お客様となる中小企業がどんなことをしているか今回の弊社を会社見学先に選んでいただいた理由です。熱心にオフィスツアーにも参加いただきました。そのあと弊社の取り...
SDGs

祝優勝 侍ジャパン!! 教室のようなチームでした

:-) 壁がデカければデカいほど人間は知恵を生む :-D 自分がイメージしたことしか物事は起こらないそして :-P とある投手が最後のバッターをアウトにとってマウンドで叫んでいるシーンが浮かぶWBCで世界一となった侍ジャパン栗山英樹監督の言...
SDGs

我々の勝利はお客様に必要とされることですから

WBCの準決勝が朝からスタート。このブログを目にしてくれている人の中にはすでに試合後の人がいるかもしれません。史上最強の侍ジャパンと言われて臨む今回のWBC一方で以前と違いメジャーリーガーが多数参加するこの大会今までの大会で一番厳しい戦いに...
SDGs

夢を語る ・・・SDGsはそういう時間でありたい

WBCはめでたく準決勝は進出いよいよ来週21日から米国で二試合のみを残すこととなりました。過去最強の侍ジャパンとの高い評価の日本の選手たちマイアミで早速始動です。メジャーリーガーが参加するチームは過去にはない壮大なスケールです。その中でなん...
SDGs

飛騨産業から学ぶ…人づくりがあって品質の高いものが出来上がる

:arrow: 2年間全寮生活で携帯電話も使用禁止 :arrow: 休みは盆と正月のみ :arrow: 一日のスケジュールはご覧の通り。 :arrow: 極め付けは30の約束ごとを暗唱我々を出迎えたのは20代前半の男女の若者たち。愛知県印刷...
SDGs

地道な活動の積み重ねが感情を揺さぶる

家庭の事情で私学の中学受験を諦めて公立中学に進んだ塾の生徒その生徒の思いを察し希望の高校に合格する生徒を後押しする塾の先生たち。その後押しによって、生徒は他の塾生や生方に挨拶するようになり塾の中心人物となり受験生を盛り上げるまでに生徒はめで...
SDGs

キッチン姫続いています。

写真は先週、家人が会社で振る舞ったちらし寿司。お雛祭りの3月3日を予定していましたが、僕が不在のため、一昨日の開催となりました。ご覧の通り社員の皆さんにちらし寿司を楽しんでいただきました。今回のリノベーションでは家人の強い希望もあり立派なキ...