URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

今日は社長の覚悟とそれを形にする社員の連携に触れる日

継続は力なり 自身の座右の銘である。 しかし子供の頃は何をやっても続かなかった :cry:  中学の頃はバレーバール部に入部したものの当時は9人制 そもそも背が小さいのだからいつも後衛 もちろん一年生だから玉拾いばっかり :-|  案の定夏...
SDGs

社員の主体的なアクションの瞬間を見逃さない

弊社のYouTubeチャンネルをご存知でしょうか。 コロナ禍となり仕事量が減少した中で 社員が次にできることはないか… とはじまったYouTubeチャンネル。 弊社に限らず我々の同業者でも YouTubeで自社の仕事を発信しています。 ただ...
SDGs

未来を描くとは働く人にとってもビジョンが描けるもの

自分たちの街の未来が先々どうなっているか? 明るい未来を作るキーワードは何か? 普段はそんなことを考える場も時間もありませんが 先日下記のワークショップに参加する機会をいただきました。  :arrow: 学生さんからこの春入社したばかりの新...
SDGs

身近な工夫と地道な継続が作り出す新たな世界

パーソナルカラーでは儲かりませんから このお題はブログの師匠でもある 板坂裕治郎さんのゆうじろうチャンネルでのお題 詳しくはこちらから…チャンネル登録もぜひ!!! 気づきが盛りだくさんです ;-)   :arrow: 資格を取得したから儲か...
SDGs

コミュニケーションを図るとは情報を共有すること

事前にスケジュールを配り 係の配置が計画され当日の引っ越し。 一昨日の社内での引っ越しの様子。 手際よさが傍で見ていても分かりました。 当日は一部の社員を除いて全社会議を約一時間半 その後各自のミッションでスタートしました。 僕自身は何の係...
SDGs

みらいを創る引っ越しです

今日は会議後に社員全員で三階へ引っ越しです。 27年前に社屋を平屋から今の三階建てにして四半世紀 その間外壁の再塗装をしただけで内装は一度も触っていません。 次の世代の渡すために 大掛かりなリノベーションの真っ最中です。 27年前は外観や基...
SDGs

SDGsの実践で断捨離は欠かせません

断捨離という言葉はご存知かと思います。 これはヨーガの行法がスタートだと言います。  :arrow: 不要な物を「断ち」「捨て」物への執着から「離れる」ことで  :arrow: 「もったいない」という固定観念の心を開放し 身軽で快適な生活と...
SDGs

これから必要なのは、その先にある期待できる夢… それを示す羅針盤

仕入れ先の営業の方が来社される機会が増えました。 お決まりとなった資材の値上げの話です :-(  今年この手の話を何度聞いたことか… :-x   :arrow: デジタル化によって印刷需要が減少。  :arrow: そしてコロナ禍でイベント...
SDGs

アクションを止めないことが多様性への順応

視覚障害者の横断の事故のNHKで特集していました。 全く視力がない人の場合 周りの音や気配で行動を決めるとか。 例えば車の動く方向の気配で 歩行者信号の状況を感じるそうです。 音響式信号があるだけで格段に安心感があるといいます。  :cry...
SDGs

社会参画を大切にするZ世代は侮れません。

タンザニアでは乳幼児の死亡率が高く多産傾向にあるため 母体への負担が高いそうです。 その支援のためのタンザニア産のフェアトレードコーヒーを 商社にお願いし、その収益で支援。 テレビ局のスタジオで使った花は破棄されてしまいます。 その花をドラ...