SDGs プロとは課せられた役目を認識して成果を出す人 芸能関係に身を置く人はやはり只者じゃない :-) 唐突な書き出しだけど、改めて思ったのが先週土曜日の名古屋青年会議所主催の「SDGsを発信する例会」。イオンモールナゴヤドーム前をイベントブースとして借り切って専門店にも協力をいただいてSD... 2019.04.02 SDGs
SDGs 明日は小学生でもわかるSDGsを発信します。 専門用語を使わないSDGS ってなに?新しい頭文字の単語、こういう頭文字の単語はASEANかBRICsで止まってるし、伝わらないよなぁ。とのブログ。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ これを読んで僕は「ホントだよなぁ :cry: 」と妙... 2019.03.29 SDGs
SDGs 汗をかいた分だけちゃんとご褒美がある 今年は名古屋青年会議所(名古屋JC)主催のSDGsのイベントに関わる事で多くの若い方とお会いすることがこのところ多い。今週末も大きなイベントに参加させていただく。 ところで、こういう異業種交流団体の評価は大きく二つに分かれる。一生懸命に汗を... 2019.03.27 SDGs仕事観
SDGs 当たり前のようにSDGsに触れることが共感ポイント 先日地元を代表する会社の役員の方が弊社に来社された。訪問の目的は SDGs このことについて学びたいとの事。教えるなんてとんでもないけど、取り敢えず来社いただいた。 :-) これからSDGsを柱とした活動を考えているんですが、マーケティン... 2019.03.22 SDGs
SDGs 「自信」や「誇り」を持てるSDGsの発信 先週もブログで書いた通り、今月末の30日イオンモールで名古屋青年会議所主催のSDGs のイベントに名古屋市立大学の伊藤恭彦教授とともに、僕が中小企業の活動の発信としてスピーカー役を務めることになる。 何せ場所はショッピングモール。当然一般の... 2019.03.15 SDGs
SDGs SDGsはビジネスとして取り組めなければ持続しない :-) 鳥原くん、そのバッヂは何? 先日ある異業種交流団体のOB会に出席した際に、大先輩から言われた一言だ。 :-| 新幹線に乗るとよく見かけ、気になってたんだよなぁ。 おそらく上京する出張族の中には大手企業の人が多いこともあり、僕自身も... 2019.03.08 SDGs
SDGs SDGs7は地球レベルの一端を担っていると考える面白い 弊社は2002年に環境ISOを取得以来、環境活動の推進に努めている。といったところで、小さな会社の取り組みだからほんの些細な活動だ。 :arrow: ごみの分別 :arrow: 公園の清掃活動 :arrow: 省エネルギーの取り組み ... 2019.03.01 SDGs
SDGs 真のSDGsはみらいに繋がっていくものだ バックキャスティングという言葉をご存知だろうか。 バックキャスティングとは未来を予測する際、目標となる状態を想定し、そこを起点に現在を振り返って今何をすべきかを考える方法で、いわば未来からの発想法のこと SDGsは2030年に達成すべき、あ... 2019.02.26 SDGs
SDGs 8.働きがいも経済成長も「ディーセントワーク待ったなし」 8.働きがいも経済成長も 「みんなが参加できる持続可能な経済成長を促進し、全ての人が職をもち、働きがいのある人間らしい仕事ができるようにする」 8は、すべての人々に生産的な完全雇用とディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の機会... 2019.02.22 SDGs
SDGs 中小企業者の目線でのSDGsの書き込み・・・スタートです。 SDGs(持続可能な開発目標)国連サミットで宣言された2030年までに誰一人として残さないことを宣言して地球上で達成する17の目標と169のターゲット。 弊社は昨年来この取り組みの強化に努めている。これから週一回のペースでSDGsとマルワの... 2019.02.20 SDGs