SDGs ぬくもり満載のカレンダー。紙に携わるからこだわりたい カローラになってコロナになってそして定年が近づく頃に いつかはクラウン ↓↓↓↓↓↓ 僕が若い頃、若者は車を持つことがステータスだった。 といっても僕は中古のカリーナだったけどね。 ↓↓↓↓↓↓ モータリゼーションなんて言葉があって 夢のロ... 2019.09.17 SDGs
SDGs 思いが伝わった発表会も終了。今日から新たなスタート。 一昨日の土曜日は大切な委員会発表会でした。 五つの委員会が外部の方に自分たちの活動をプレゼンする時間です。 :-) 普段の仕事に対して社員が真摯に向き合う活動を :-) お客様の代表として第三者の立場で見ていただく 時間です。 今回10... 2019.09.09 SDGs
SDGs 新たな期を迎えそろそろマルワらしさで発信 昨今、野球中継もBSに移り野球を見る機会が少なくなってきました。 とはいえ先日の久しぶりの東京ドーム観戦は震えました。 さてそんなペナントレースも終盤戦。 そろそろストーブリーグの匂いも…。 そんなさなか 阪神の鳥谷選手にいよいよ引退勧告 ... 2019.09.01 SDGs
SDGs これからは「ありえない!!」でいいのでやってみる ムーンショットという言葉をご存じでしょうか? 非常に困難で独創的だが、実現すれば大きなインパクトをもたらしイノベーションを生む、壮大な計画や挑戦、目標のこと。 アメリカの第35代大統領ジョン・F・ケネディが、1961年にアポロ計画を開始する... 2019.08.26 SDGs環境活動
SDGs 作り出す立場に回ることで仕事を作る時代 先週からSDGsビジネススクールを受講しています。SDGsとは持続可能な開発目標のこと。 このバッヂやマークを見たことがある人も少なからずいますよね。 この研修、名古屋会場は集客に苦労をしたようです。初回は東京や大阪から補講に来た人のお陰で... 2019.08.17 SDGsみらい創造
SDGs SDGsウオッシュにならないために こんな小さな会社の事例なんで拍子抜けするかもしれませんがご勘弁ください。 この言葉を第一声で話をするのは最近耳にすることが多いSDGs の講師を依頼された時の第一声。 「持続可能な開発目標」なんて一体なんのこっちゃ? なんですが2015年に... 2019.07.31 SDGs
SDGs SDGs未来都市志摩で講師を務めました これから大切なのは価値創造ですよ この言葉を発したのは先日お話をさせていただいた志摩市役所の竹内千尋市長の言葉。 志摩市はSDGs未来都市にも選定され市長自ら市のブランディングに力を入れています。 2004年に5つの町が合併した時には6万人... 2019.07.25 SDGs
SDGs 綺麗事がきっと普通になる :arrow: SDGsに関わっている :arrow: CSR活動に長く取り組んでいる :arrow: 環境配慮にこだわっている 外部の方からマルワにかけていただける言葉です。必ず言われるのは :-o 余裕がありますね。 特にこの言葉... 2019.07.08 SDGs
SDGs 他社に負けないぐらい変わるために 弊社を支えている活動の一つにISOの活動があります。品質、環境、情報の三つのISOを維持していくことはかなりのハードです。 こうした維持は特定の社員に偏ってしまいます。分かる人が運用するわけですから、当然わからない人は分かる人には依存してし... 2019.07.03 SDGs
SDGs 自分がされて気持ちがいいことは相手も同じ このところお付き合いの銀行さんが頻繁に来社されます。融資の話?一昔前ならそうなんですが、実はこのところの相談は全く違います。 特に感じるのはSDGsの関係。ご存知でしょうか?昨年秋以降、新聞にSDGsの広告を銀行や保険、証券会社が数多く広告... 2019.06.05 SDGs