URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

本物が問われる時代の到来です

本来であれば今日明日の連休をリフレッシュのために外出なのですが :-?  とうとう首都圏は不要不朽の外出の自粛要請。 外務省は不要不朽の海外渡航を中止へ 不要不急の外出は控える :-(  うーん人生でこれだけ連日この言葉を耳にすることはなか...
SDGs

自身が気づかない宿題を解決する今だからそこに経営の勝機がある。

オリンピックが一年延期となりました。  :-? 誰もが多分延期だろうな と思っていたと共に延期の影響が取りざたされています。 しかし個人的には 一年後!! 8-O その部分が意外でした。 だって  :cry: 一年後に収束するなんて確約でき...
SDGs

コミュニケーションツールが便利になったからこそ使うかそうでないかで差がつく

なかなか普段聞けないことってありませんか?  :-| こんなこと聞いていいのだろうか?  :-| お世話になっている人の紹介だけど、このアドバイスで本当にいいんだろうか? そういうことってありますよねぇ。 ぼくの母親は高齢ということもあり、...
SDGs

「周りの人たちに喜んでもらう」これがまず一歩

温かな朝を迎えた日曜日。天気の予報もしばらくは晴れ。 ベランダのスヌーピー君ものんびりとしたたたずまい :-D こんな日は昨日のブログではないですが そうだ〇〇に行こう! このところの外出自粛要請もそろそろ飽きてきたのでしょうか? 少しずつ...
SDGs

無洗米ってSDGsに貢献しているの知っていましたか

無洗米をご存知でしょうか。 通常の精米装置では取りきれないヌカがあります。 このヌカを取り除く為に精米した白米を炊く前に研ぎ洗いが必要です。 この研ぎ洗いをせずに済むように完全に除去したお米を言います。 無洗米は研がないですから重宝されてい...
SDGs

未知の体験に合わせてみんないろんな模索をしています。

本当に人の移動が止まっている 8-O  実感したのは昨日の東京出張。 いつもならたくさんのビジネスマンでごった返すコンコースや改札付近も まるで最終電車が間もなく出発するときのように閑散と。 新幹線の予約サイトを見たらガラガラ 人混みを避け...
SDGs

2030年に如何に必要とされるかを目標にするのがSDGs

SDGsを企業活動に如何に生かしていくか この問いに  :arrow: 自社の活動を17の目標に落とし込んでみる  :arrow: 17の目標を組み合わせて新たなビジネスモデルを考える  :arrow: 社員が考える2030年の姿を描いてみ...
SDGs

地道に培ってきた関係性が問われる時が到来

申し訳ないですが今回は中止させていただきます :cry:  この内容は実は講義を頼まれている団体や銀行などからのメールです。 今年に入って2月までに9回の講演させていただきました。 ところが3月以降の講義が全て延期もしくは中止となりました。...
SDGs

思い通りにはならないこともあることを身をもって感じるのも教育

選抜高校野球が史上初の中止 大変残念なニュースとなりました。 ここには色々な議論があります。  :-? 他の全国大会が中止なのになぜ高校野球だけが  :cry: 国民的な行事だけにやらせてやりたい など賛否両論。 どちらに転んだとしてもいろ...
SDGs

社会に関わっている我々が貢献できるシンプルなこと

新型コロナウイルスネタですみません。 たまには良いことも書こうかなと思います。 この影響により学童保育所は大変な事になっていると言います。 朝から子供を受け入れるためには 指導員の確保が必須です。 我が家の伜も小学生の時は学童保育にお世話に...