URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

緊急事態宣言継続はゲーム感覚でとらえて臨みますか

ゴールデンウィークならぬガマンウィークと称されたも本日を持ってGWも終了。 行楽地に出かけてあっという間の休みでした ;-)  が例年の感想でしたが、今年もあっという間でした。 特に目新しいことがなくても、むしろ毎日同じルーチンが時の経過を...
SDGs

コロナが変える店と客~信頼し支え合う親友に~

多くの飲食店がテイクアウトをするようになりました。 個人的には外食も最近はほとんどありません。 お付き合いの飲み会も無くなり、 一週間大半の外食も毎日自宅で夕食。健全な毎日です。 大手のお店も弁当を作るようになり、一人暮らしの母親の夕食にも...
SDGs

街は綺麗でなくちゃ

会社の前には屋下公園という大きな公園があります。 この入り口はゴミの集積場所になっています。 どの街もそうでしょうが、可燃ゴミや不燃ゴミなどを出す曜日が決まってはいます。 残念ですが、このことをすべての人が守っているかというと どうやらそう...
SDGs

焦らず腐らず諦めず

今日から5月 朝も抜けるような青空が広がり気持ちの良い季節の到来です。 例年であれば、明日からのGW中には、スポーツの予選が各地で行われます。 しかし今年は、高校総体、全国中学校体育大会(通称全中)が中止 この調子だとおそらく高校野球も中止...
SDGs

主体的に社員が動くその先が楽しみ

二交代制はパディさんの出勤が遅いので 半分の社員数での朝礼はなんとも寂しいものです。 人が少ないのは何とも心もとないのですが 社員は勤務の最後に明日の社員に向かって申し送り事項をしてくれています。 今まではちょっとしたコミュニケーション不足...
SDGs

在宅勤務は仕込みと思えばまんざらでもない

チーム制にして一週間が過ぎました。 一日おきの出社はなんとも妙なもので、如何に会社という空間に縛られていたか。 ちょっとオーバーですかねぇ。 自宅で仕事をして感じるのは、予想以上に歩かないということ 多くの人がそのことを書いています。 僕も...
SDGs

村上世彰さんと高校生から感じた2030年

お金儲けはそんなに悪いんですか :-x  この言葉に記憶がある方は多いと思います。 モノ言う株主として企業から恐れられ インサイダー取引の容疑で逮捕された村上世彰さんです。 現在はNPOへの支援などの社会投資に力を入れながら 一方で子供たち...
SDGs

アフターコロナの会社像づくりは社員の手で

写真は見ての通りマスクの型紙です。 SNS上ではこの型紙を希望の方にお配りされている方の投稿も見かけます。 実はこの写真の型紙、弊社の働きがいのある環境づくり委員会が今回企画しました。 この委員会、昨年までは社員交流員会と言って 従来の社員...
SDGs

社員が離れていてもチームマルワとして今日から稼働です。

:cry: この会社に入って37年、これだけ皆さんと長くお別れすることはありません。 と家人が用意したのは、購入先の社長のメッセージに包まれた10枚のマスク。 そしてパートナーのメッセージと久遠のチョコレート。 今日からいよいよチーム制で仕...
SDGs

新緑を愛でる事に感謝し今日も穏やかな休日を。

昨日の激しい雨とは打って変わって眩しいほどの青空。 新緑という言葉がピッタリとくるほど今朝の名古屋は春らしい天気となりました。 家人が購入したベランダに置いたゼラニウムをはじめとする色とりどりの花。 空を見上げると透き通るような青空。 ここ...