URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

SDGs

SDGs

新入社員の成長の後押しが中小企業ができるSDGsの関り

派手なことはできないけど、社員が企画して関わる この方が温かいしマルワらしい 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 昨日はおもてなし委員会が入社式を行なってくれた。 社員からは印刷屋さんらしいメッセージ入りの社員紹介...
SDGs

東山動植物園の見事な桜の回廊へぜひ足を運んでみてください。マルワもささやかに協力しています。

名古屋でも桜の開花宣言となり満開は4月2日頃と発表 いよいよ春の到来である ;-) とはいえ今日は意外に寒い :-( 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 各地でお花見や春祭りが行われるこの季節 名古屋の東山動植物園...
SDGs

SDGs時代の新常識は、多能工化で企業と社員が共に成長

人手が足りなければできる手数を増やす このアクションが個人も会社の成長を促す 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 人手消滅 眠れる力を発掘 こんな見出しが日本経済新聞に踊っている 例に上がったのは新潟のホテル 民謡...
SDGs

繋げていくことと、そうでなくてもいいことを伝えるのは自分

家人はかつて5台のロードスターを乗り継いできた。 3代目のロードスター↓↓↓↓ 動機は人馬一体ではなくデザインである ;-) 冒頭の写真は最後に乗ったハードトップ これはその前の4代目のソフトトップ↓↓↓↓ 何が違うか…屋根が電動かそうでな...
SDGs

20年続けてきたサスティナブルな挑戦と環境活動が会社の個性に

会社の大小に関わらず。ブランディングは一朝一夕には作れない 時間をかけるのが面倒と思うから継続したもの勝ちだ 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 環境というキーワードがマルワのブランドとなっている ち 今でこそSD...
SDGs

名古屋ウイメンズマラソンに、会社もクラブも参加します

今日は名古屋の街並みが全国放映される名古屋ウィメンズマラソン2025 ギネス認定されている世界最大の女子マラソン 2万人の女性ランナーが名古屋の街を走る 時間内に完走することで完走記念品が かつてはティファニーのペンダントとしても有名だった...
SDGs

異常な就活に企業も学生も踊らされないことが企業の目指すSDGs

人手不足という報道に踊らされている気がする 辞めることを前提に採用するとしたらそれは会社も学生も悲劇である 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ 日経新聞の記事に ルール無用 令和の就活の特集 日経新聞2月25日↓↓...
SDGs

使いやすくなったGPマークで環境配慮メッセージを発信しませんか

環境配慮がSDGsだけでなくこれからの企業活動を一丁目一番地 だからこそ我々の役目はバックアップです。 自然社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ この度グリーン購入法対象で印刷基準の見直しが行われ 基本方針に「GP認定制...
SDGs

つば九郎の担当者が亡くなって思う、中小企業に通じる「代わりのいない存在」

個人のスキルが高い程代わりがいない だからこそかわり務まる仕組みを中小企業は必要 自然社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ つば九郎の担当者が亡くなった しばらくつば九郎の活動が休止となるそうだ。 キャンプインの時は昨年...
SDGs

変化なき企業に未来はない。トヨタに学ぶ我々が目指すSDGs

あの世界企業トヨタでさえ、成功体験と決別する マルワはやって当然。 自然社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ カローラ伝説捨てる 格差時代の大衆車革命 こんな見出しが先日の日経新聞の一面 世界一位のトヨタ自動車といえば ...