社長の仕事 右腕ではなく社員の代表者を作る 地元中日ドラゴンズは与田監督になってまずまずスタートを切ったものの、このところ連敗続き。ここ数年強いドラゴンズを見ることができません。 チームが上昇中は選手の手柄。連敗が続くと監督の責任。スポーツの世界では勝ち負けが明確ですが、これは経営の... 2019.06.20 社長の仕事
社長の仕事 分かってくれないなら分かってくれるようにする I弊社は社員に外部研修の機会を作っていることは、このブログでも何度となく書いています。これは他流試合だと自分の師匠は言っています。 会社という狭い世界の中でいたらどうしても見識が狭くなります。ましてやその会社の中である程度の実績を残している... 2019.06.19 社長の仕事
社長の仕事 明るい未来があるからやる 経営計画を策定する時期の今。日頃から課題なっていることをいよいよ時期の計画に落とし込み、それを実践する時が来ています。 具体的な詳細はここでは述べませんが、マルワでは長年課題になっている事があります。それをいよいよ来期は具体的に動くことにし... 2019.06.18 社長の仕事
社長の仕事 バックキャスティングで経営計画を作る 経営計画を作成している真っ最中という事は先日もブログに書きました。で、その中でSDGsを意識して2030年ならあるべき姿を想定して作っていると書いたんですが、これが意外に苦労をしています。 マルワの場合は、毎年ISOの運用によって内部監査を... 2019.06.17 社長の仕事
社長の仕事 ごくごく当たり前を再度徹底しないといけない。 会社を空けることが多くなりこのところ努めていることがある。それは 現場に身を置くこと。 「そんなの当たり前!! :-x 」ですよね。ホントそうなんだけど、この当たり前を意外にないがしろにしてきた反省がある。 弊社は一階が印刷から加工までの生... 2019.04.18 社長の仕事
社長の仕事 自分が思っている以上に会社の出来事を知らない だんだんとものは小さくなってくる 今から30年ほど前、教職にいた頃の学校での係は視聴覚主任。学校で使うビデオやオーディオ、そして学校内の放送関係の管理や新たな機器の導入と整備の責任が自分の仕事だった。 場合によっては教室のスピーカーのスイッ... 2019.03.05 社長の仕事
社長の仕事 (A)当たり前のことを (B)バカにしないで (C)ちゃんとやる 今年に入って紙そして材料や物流コストなど相次ぐ値上げが続き、経費の圧迫が経営環境を厳しくしている。加えて印刷需要の減少が加速、印刷産業に関わるものとしては厳しい舵取りとなっている。 社長になって20年、感覚だがこの状況はリーマンショック以上... 2019.02.28 社長の仕事
社長の仕事 最終コーナーだからもう一息尖ってみよう 企業30年説 という言葉を聞いたことがある人もいるだろう。新たな仕事がスタートして成熟するまでのサイクル。この業界に入って30年が経過し、自分のビジネスモデルもそろそろ次世代にバトンを渡す準備となる。 時代が大きく変わってきた。今までは社員... 2019.01.07 社長の仕事
社長の仕事 沁みついた社長の役割を再考する時 今年9月に還暦を迎えた。大学を卒業して38年。社長として20年が経過した。社会人の半分以上を社長という立場で仕事をしていることになる。 「教職上がりの社長」ということで社長になった頃は意外に珍しいと言われ、多くの場所に呼ばれて話をする機会が... 2018.12.27 社長の仕事
社長の仕事 僕自身の社長としてのこれからのミッションとは 企業30年説、という言葉を聞いたことがある人もいるだろう。30年というのは新たな仕事がスタートして成熟するまでのサイクル。僕自身この業界に入って30年が経とうとしている。という事で自分が考えてやってきたビジネスモデルもそろそろ終わりなのかも... 2018.12.14 社長の仕事