マルワの品質管理 行き詰ったら現場に足を運んで見ることだ。 ものづくりは多くの機械がある。ご多聞にもれず印刷関係も多くの加工の機械がある。 折る加工だけでも :arrow: 二つ折り、三つ折り、ジャバラ折、十時折 :arrow: 針金で製本する :arrow: 糊で背を包んで製本する :ar... 2018.01.23 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界日 記日記社員教育社長の仕事
マルワの商品 ブランディングは働く人たちの素の姿を見せることだ 社員が楽しんで仕事をする環境づくりをするなら乱暴な言い方だけど 会社を見せてしまえばいい ;-) と思う。 先週も早速会社見学に2組8名の方が来社されrました ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 確かに現場で従事する人たちは、喋る... 2018.01.22 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界教育日 記日記社員教育社長の仕事社風作り
エクスマ 「伝える」のが僕の役目 このところ月平均2回から3回程度の講師依頼がある。お陰様で今年もすでに3月まで6本の講師依頼を頂いている。 ホントありがたい :oops: だって、時間と場所を頂いて自社の取り組みを話しする場面を貰えるわけですから。額はともかくお金頂いて... 2018.01.18 エクスママルワの社員メディア仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 マルワの若手諸君、真摯な姿勢は必ず伝わる 先週土曜日は品質向上委員会主催で「仕事の受け方とスケジューリング」についての講義があった。マルワは若い営業社員が多い。繁忙期を迎えて、受注時に必要な内容、印刷や加工の日程と予定取りなど、もう一度現場社員のアドバイスをもらいながらの時間だった... 2018.01.15 マルワの社員仕事観印刷業界教育日 記社員教育社長の仕事
プライベート 還暦というステージに立つ年なのであらためて言える 社長という立場は実はとっても厄介だ。最終決定権がある代わりに 一度発した言葉やジャッジを撤回する事がなかなかできない :cry: と、思われているからだ。 トップが発した言葉はそれほど重い :-| 果たしてそうだろうか。世間が誰でも知っ... 2018.01.10 プライベート仕事観伝える日 記社長の仕事社風作り
イベント 周りに支えられているから「ありがとう」 ありがとう :-o この言葉はたとえ分かっていても発しなくては意味がない。だから発することを今年は心がけたいと思う。 昨年の忘年会で社員からパディーさんにお礼を伝える場を設けた。パディーさんも全員揃って顔を合わせるのは、せいぜい年二回。「... 2018.01.09 イベントマルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 今年最初のブログは再スタート宣言 明けましておめでとうございます。今年一回目のブログです。因みに昨年はこんな事を書いてました。 今日から仕事始めのマルワ。といっても毎年1月5日は社員全員で熱田神宮に参拝し、その後新年会で顔を合わせて新たな年を祝って宴を行うのが恒例なので実質... 2018.01.05 仕事観伝える印刷業界日 記社長の仕事社風作り
プライベート いつも感謝の気持ちをもって受け止めたい(^^) 今日で仕事納めと相成ります。今年も大変お世話になりました。今年は何と言っても子供の時以来の入院を経験しました。全身麻酔も経験し術後の辛い尿管も経験。あれだけは二度と勘弁ですね。 またまたこの写真出しちゃいましたが、初体験でした ↓↓↓↓↓↓... 2017.12.28 プライベートマルワの社員伝える日 記日記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 数字は受け止めなければいけない 先日ある社長と食事をしていた。 :-) 今年の業績はなかなかいいんだよなぁ。 なんとも羨ましい感想である。業界的にも追い風だから頷けるけどね。ただこうもいっていた。 :idea: KPIを導入したんだよなぁ。 KPIとは重要業績評価指数... 2017.12.25 マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事
エクスマ お客様はネタを待ってる たまに、新人営業とお客様回りをしている。そんな時疎遠になったと感じた客先がいくつかあった。疎遠になったのはいろんな事情があるが、かつてご縁があったのも事実。「チョット立ち寄ってみようか」と彼女を誘って思い切ってそこへ。 :-) 以前〇〇が... 2017.12.21 エクスママルワの社員仕事観伝える印刷業界女性活躍とダイバーシティー日 記社員教育社長の仕事