イベント 普通に見える方、意外な事実をご存知でしたか??? 今日のブログは少し専門的なお話。情報のバリアフリーという言葉があります。人は情報の87パーセントを視覚から得ているという事実があるのをご存知ですか。 :arrow: 男性の20人に一人が色覚障がい者って知ってましたか? :arrow: 弱視... 2018.02.15 イベントメディアメディア・ユニバーサルデザイン仕事観伝える印刷業界女性活躍とダイバーシティー日記社長の仕事
仕事観 起業の成功のキーワードは如何に楽しめるかだなと思う 先日の国際展示場のギフトショーのお隣のフランチャイズショーについでに足を運んでみた。 フランチャイジーという言葉をご存知だろうか。フランチャイザーによって営業権を与えられる会社や人のこと。要は 有名なコンビニチェーン EC◯をはじめとする語... 2018.02.09 仕事観日記社長の仕事
マルワの社員 人材教育の極意はシンプルに この歳になって、また社長という立場になっても、営業の仕事はわずかだけど持っている。ありがたいことにわざわざ僕を指名してくれているお客様もいる。とはいえ、最近は会社を空けることが多くなり社員に任すことが多くなったけどね。で、ここからが本題。 ... 2018.02.08 マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 あのサービスの人は良かったんですよねぇ あのサービスの人は良かったんですよねぇ :cry: この言葉は当社の自販機を変えるときに実際に現場から起こった声。この言葉通り、サービスの人は最高に良い人だったようです。 今回、自販機を変えるんです。今までの自販機は実はちょっとした仕事上... 2018.02.07 マルワの社員仕事観日 記社員教育社長の仕事社風作り
エクスマ いびきが聞こえる講義ではいけません(><) おはようございます。早いもので2月となりました。本日は先代から続く弊社のお祓い。節分を境に新たな期がスタート。気分一新で今週最初のブログです。今日は 伝えるというお題 SNSでも発信しましたが、先週と先々週、行政の依頼でVOC対策削減事例の... 2018.02.05 エクスマメディア仕事観伝える日 記日記社長の仕事
イベント めざせ、見せる会社!! 一昨日は今年初めてのオフィシャルな会社見学日だった。個別には来ていただいているが、日にちを決めて来社いただく日を隔月で実施している。 ■なんのために会社訪問をするか そりゃ施設も環境整備もこの目で確認できるけど、一番見たいのはそこに働く人た... 2018.01.31 イベントマルワの商品マルワの社員仕事観伝える日 記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 情報収集するなら、やっぱりアウトプットだよね。 先日参加した業界関係の講演会の最後のお題は 見える化 一品一品オーダーメードの印刷という仕事は、すべてに仕事にかかる工数が違う。したがって原価を管理していくことが大変難しい。 一方で、印刷業界は極端なダンピング状況が続き、多くの印刷会社が舞... 2018.01.30 仕事観伝える印刷業界社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 当たり前の空気がはびこると会社の衰退が始まる ありがとうの言葉の反対をご存知ですか。 て聞かれたなんて答えるだろいうか。これ、先日お邪魔した伊那食品工業の役員の方からの投げかけ。 映像でおなじみの社員の方の手で整備された入り口 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓... 2018.01.29 仕事観伝える社員教育社長の仕事社風作り
マルワの社員 今だから「実るほど頭を垂れる稲穂かな」は忘れちゃあいけない この歳になるとなかなか厳しいことを面と向かっていう人は少ない。また言われて素直に聞ける気持ちも薄くなっている気がする。 尊敬する先輩がいる。ひとまわり僕よりも年長者だが、会合でご一緒する度に我々の意見に対して真摯な姿勢で話を聞いてくれるあり... 2018.01.25 マルワの社員仕事観伝える教育日 記社員教育社長の仕事
マルワの品質管理 信頼しても信用するな 印刷という仕事は文字を一つ間違えてもクレームになってしまう :-( 仮にA4サイズに文字が平均800文字入るとして、100ページの冊子を依頼されたとすると、なんと80000文字! 8-O 不幸にもそのうちの1文字だけでもミスしたら、そ... 2018.01.24 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観印刷業界日 記社員教育社長の仕事