URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

社長の仕事

社長の仕事

出身大学より重要なのが、経営者に求められる資質。これが変化しているらしい

社員だけでなく経営を預かる資質にも コミュニケーションは欠かせない 自燃社員づくりに邁進する印刷会社の後継社長の今日のメッセージ できる経営者、どこ大出身? こんな見出しが先日日経新聞にあった 出身輩出大学の上位はご覧の通り これはあくまで...
社長の仕事

変わるからこそ続いていく—次世代の力を引き出す環境づくりで事業継承へ

企業は変化をしながら新陳代謝を繰り返す それだけに社長の仕事はアイディアを出すこと 大事なのは賛同してくれる社員が如何に形にしていくか 印刷会社の後継社長として自身が実践してきたことを地道に発信 ある会社の職場訪問の企画があり事前打ち合わせ...
社長の仕事

社長の頭が常識にとらわれているとしたら大したアイディアは出ない

今年やることを書き出してみました。 一体いくつ書けたでしょうか? 実は50まで届きませんでした。 50そんなに多くあるわけないでしょ と突っ込まれそうです。 ただし今の現状を基準とすると10も書けません。 以前ある研修で明日までの課題が 実...
社長の仕事

今年は些細なことでも関心を持ち、たくさんの人とお会いして見識を広げる

この春から小学校に入学する孫くん この一年で幼児から子供に大きく成長したと感じるのは会話 話をしていても一方的に喋ると言うよりも こちらの意図を受け取った会話をする 加えてゲーム機などの設定は実にお見事 :-) 特にこの一年の成長は著しい ...
社長の仕事

今年もお世話になりました。新たな年もみらい創りの為に毎日ブログで発信です。

おはようございます。〇〇さんの会社のこと聞きました? というかつての研修仲間からメッセージ こういう内容の連絡はだいたい察しがつきます。 〇〇さんとはかつて研修を一緒に受けた仲間 地元では老舗の経営者さんです。 僕より若いですが、柔らかい思...
社長の仕事

イベント化することで会社の仕組みを創り上げ定着させる

今日はクリスマス。 本来はイエス・キリストの降誕を記念するお祭り。 降誕というのはキリストの誕生日。 ところが明確な誕生日がわからないので 誕生をお祝いする日だそうです。 今は世界中で神様や親兄弟などに感謝する日 世界的に広まっていることも...
社長の仕事

トップとして新たな仲間に未来を託す、そのための大切な第一歩

写真は来春に新入社員として入社予定の社員。 先日愛知県の東三河の方のご実家に親御さんにご挨拶にお邪魔してきました。 新入社員の採用が決まると必ずご自宅にお邪魔することにしています。 かれこれ20年以上続けています。 これは先輩経営者がやって...
社長の仕事

指導もアドバイスもできませんが、元気を出すお手伝いはできる

歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ 先日銀行の交流会でお会いした社長さんの会社に伺いました。 社...
社長の仕事

夢を言葉にして、社員やスタッフが未来を描ける会社に邁進

大谷翔平選手がワールドシリーズで優勝。 夢は叶うと言いますが、 移籍一年目で夢を叶えてしまいました。 大谷さんといえば花巻東高校時代のマンダラチャート(マンダラート)が有名です。 NHKより↓↓↓↓ なんと高校の教科書にも載っているとか 8...
社長の仕事

経営者の務めは新たな機会を作り組織を鼓舞させることにあり

8月31日に経営計画発表会を実施します 新たな期のマルワの取り組みを見てください。 本日のお題↓↓↓↓↓ 夏の全国高校野球大会真っ盛り。 昨日の大社対早稲田実業の試合は手に汗握る試合展開 島根県代表ということもあり 大盛り上がりのスタンドの...