URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

印刷業界

イベント

CSRレポートはいつから作ってんですか?

このCSRレポートはいつから作ってんですか? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 先日東京出張の際にお客様から聞かれた言葉。 思い返してみると2002年にISO14001を取得した際に、取得しただけではISO活動は継続しないから、年...
仕事観

速っ!もう時間がない !

先週は多くの方からメッセージや心温まる贈り物をいただきあらためてお礼を申し上げます。また一昨日はエクスマ66期の合宿でもお祝いをいただきました。年長者への敬意を微塵も感じさせない、「温かな :lol: 」祝福でした。 今年はいつになく皆さん...
エクスマ

営業心理。見える『数字』と見えない『心』

営業心理。見える『数字』と見えない『心』 このメールのお題は一緒にエクスマ塾に通ったサユリーニこと山下小百合さんのブログです。お客様だけでなく同業者も注目、私もその一人です。表題のブログは以下から。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...
マルワの商品

こんなことをやってないだろうか

来月ファックスのリースも終了なので後継機どうされますか。と事務器関係の営業から一本の電話。先日、メーカーの営業マンを連れてきた後の今回の電話だ。  :cry: 保守点検をはじめとした価格が来月から今の金額ではお使いできませんが。 と先方の営...
イベント

社長の仕事はアイディアを出すこと

先週末はISOの外部審査。品質、環境、情報の三つを二日間、同時に審査を受けた。 今回は維持審査。更新は3年に一度だが、その間に仕組みがちゃんと維持されているかを審査するものでサーベラスと言われている。手前味噌だけど   :arrow: 経営...
エクスマ

お客様を心底好きになることとは

お客様を心底好きになることだ :-D  こういう言葉をよく聞く。そして社内で仕事をしている社員も、お客様と直接会う営業担当者も お客様のことが嫌いな人はいない。 たとえどんなに嫌な相手でも自分の商品やサービスを違ってくれる人に対しては対して...
ニュース

いよいよである? 何が? だからいよいよだ(^^;)

先日の経営計画発表会には息子が参加した。来月いよいよ会社に入社することとなる。大学卒業後7年間ほど全く違う業界で働いていた彼。オーナー経営者としてありがちな業界関係に就職は全くない。 考えてみれば自分も継ぐのが嫌で勝手に教職の道に進んだよう...
マルワの商品

やっぱり今期も「同じ時間に同じ場所で同じ事をする」

経営計画発表会がパディーさんも参加していただき先日無事に終了し、新たな期がスタート。2ヶ月間かけて作った計画書。ただ注意しているのは 書いて満足をしない事 :-)  計画書を作成した期初は高揚感があるんだけど、いつの間にか計画書の内容がどこ...
イベント

明日は会社が賑やかになる一日。

CSRスリースターの認証は残念ながら達成できずツースターの継続と相成った。先日現地審査の報告が送られて来てその内容に目を通して見たけど、中には嬉しい内容もあった。それは  :arrow: 計画書を作って社員でシェアして企業文化として根付かせ...
イベント

「良いことをしています」ではただの良い会社

CSRスリースターの現地審査が一昨日とりあえず終わった。「とりあえず」である。認定に関してはまだまだ基準には満たないなと正直なところ自分でも感じた審査だったなぁ。 結局何が足りないか。率直に感じたのはCSRの活動を通してちゃんと会社にも利益...