マルワの商品 「変わらなくちゃ」「もっと変わらなくちゃ」 先日株式会社SCREENホールディングスの視察に行った。業界人であれば大日本スクリーンという名で誰もが知っている老舗企業。分かりやすく言えば印刷の版を作り出していく設備を作り、印刷業界を長く支えて業界の成長と共に発展して来た会社である。 と... 2018.02.22 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界日 記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの商品 今更だけど本物を見極められる時代だ。 ちょっと前に突如起こった仮想通貨問題。難しいことは分からないし、いま自分でこれを購入したいは思わない。ただ、これから先を考えると知っておかなければいけない仕組みだとも思う。 多くの仮想通貨が存在するが、利用者はどういった基準で選択しているの... 2018.02.16 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界環境活動社員教育社長の仕事社風作り
イベント 普通に見える方、意外な事実をご存知でしたか??? 今日のブログは少し専門的なお話。情報のバリアフリーという言葉があります。人は情報の87パーセントを視覚から得ているという事実があるのをご存知ですか。 :arrow: 男性の20人に一人が色覚障がい者って知ってましたか? :arrow: 弱視... 2018.02.15 イベントメディアメディア・ユニバーサルデザイン仕事観伝える印刷業界女性活躍とダイバーシティー日記社長の仕事
仕事観 情報収集するなら、やっぱりアウトプットだよね。 先日参加した業界関係の講演会の最後のお題は 見える化 一品一品オーダーメードの印刷という仕事は、すべてに仕事にかかる工数が違う。したがって原価を管理していくことが大変難しい。 一方で、印刷業界は極端なダンピング状況が続き、多くの印刷会社が舞... 2018.01.30 仕事観伝える印刷業界社員教育社長の仕事社風作り
マルワの品質管理 信頼しても信用するな 印刷という仕事は文字を一つ間違えてもクレームになってしまう :-( 仮にA4サイズに文字が平均800文字入るとして、100ページの冊子を依頼されたとすると、なんと80000文字! 8-O 不幸にもそのうちの1文字だけでもミスしたら、そ... 2018.01.24 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観印刷業界日 記社員教育社長の仕事
マルワの品質管理 行き詰ったら現場に足を運んで見ることだ。 ものづくりは多くの機械がある。ご多聞にもれず印刷関係も多くの加工の機械がある。 折る加工だけでも :arrow: 二つ折り、三つ折り、ジャバラ折、十時折 :arrow: 針金で製本する :arrow: 糊で背を包んで製本する :ar... 2018.01.23 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界日 記日記社員教育社長の仕事
マルワの商品 ブランディングは働く人たちの素の姿を見せることだ 社員が楽しんで仕事をする環境づくりをするなら乱暴な言い方だけど 会社を見せてしまえばいい ;-) と思う。 先週も早速会社見学に2組8名の方が来社されrました ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 確かに現場で従事する人たちは、喋る... 2018.01.22 マルワの商品マルワの社員仕事観伝える印刷業界教育日 記日記社員教育社長の仕事社風作り
マルワの商品 経営理念のおかげで新たなビジネスモデルがある 月に一度の会議日は勉強会。先週の土曜日の会議日は情報委員会主催の著作権のお話。もちろん講師は情報委員。彼らの手作りのテキストとなんとテストまで用意され、一時間半みっちりと講義があった。 で、僕が言うのもなんだけど、これがまた上手い!実に分か... 2018.01.16 マルワの商品マルワの社員メディア仕事観伝える印刷業界日 記環境活動社員教育経営理念
マルワの社員 マルワの若手諸君、真摯な姿勢は必ず伝わる 先週土曜日は品質向上委員会主催で「仕事の受け方とスケジューリング」についての講義があった。マルワは若い営業社員が多い。繁忙期を迎えて、受注時に必要な内容、印刷や加工の日程と予定取りなど、もう一度現場社員のアドバイスをもらいながらの時間だった... 2018.01.15 マルワの社員仕事観印刷業界教育日 記社員教育社長の仕事
仕事観 今年最初のブログは再スタート宣言 明けましておめでとうございます。今年一回目のブログです。因みに昨年はこんな事を書いてました。 今日から仕事始めのマルワ。といっても毎年1月5日は社員全員で熱田神宮に参拝し、その後新年会で顔を合わせて新たな年を祝って宴を行うのが恒例なので実質... 2018.01.05 仕事観伝える印刷業界日 記社長の仕事社風作り