日 記 学生から学ぶ 写真は先日の二人のインターンシップ生の学生さんの発表資料の一部です。今年から大学生のインターンシップに限り、最終日に企業研究の発表を我々に対して発表して終えることにしました。 「企業研究」そのものは就職活動の一環として学生たちは行っています... 2011.09.07 日 記
日 記 我々の営みはちっぽけな事… 一週間ぶりに青空を見ました。台風12号の被害を目の当たりにするたびに、あらためて自然の猛威を感じます。 接近前から今回の台風の大きさが尋常ではないことは盛んに報道されていました。宇宙衛星から撮影された台風の目、そして雲の大きさから一目で巨大... 2011.09.06 日 記
日 記 シンプル イズ ベスト 先週の土曜日は幹部社員と共に年に一度の経営計画策定会議でした。前日の夕方から会議はスタート。食事をとった後は遅くまで幹部社員同士で組織や部署の問題点の意見交換、そして土曜日は朝から五時過ぎまで食事以外休みもなくひたすら会議が続きました。 泊... 2011.09.05 日 記
日 記 新しい「気」を運ぶインターンシップ生 インターンシップ…学生が一定期間企業等の中で研修生として働き、自分の将来に関連のある就業体験を行える制度をいいます。要は職場体験、したがって中学生や高校生の職場体験も同様だと思っています。 当社では毎年大学生から中学生までの職場体験を受け入... 2011.09.02 日 記
日 記 例年とは違う防災の日 今日から新たなスタートとなります。昨日までのブルーはどこへやら。節目で気分をスパッと変えることができる現金な自分に苦笑してしまいます。 そんな9月1日今日は「防災の日」。日本全国で防災訓練が行われます。今年はこの防災訓練に挑む人の心も例年と... 2011.09.01 日 記
日 記 今日は当社の大みそか 今日は当社の決算日。企業としての大みそかです。つい先日新たな計画書を作ったとばかり思っていたら、あっという間の一年でした。 今期は例年にも増して厳しい一年でした。業界そのものが不況、東日本大震災による資材の高騰、そして広告宣伝なの縮小など業... 2011.08.31 日 記
日 記 伝える力…野田佳彦さん いち早く立候補して、途中でかすんで結局代表に就任…民主党の新代表に野田佳彦氏に決まりました。海江田さんと前原さんの間で影が薄くなってしまっていましたが、一昨日までの論調からするとまさかの代表です。 この野田さん、それこそ毎日のように駅前に立... 2011.08.30 日 記
日 記 にっぽんど真ん中祭り にっぽんど真ん中祭り…通称「どまつり」。1999年にYOSAKOIソーラン祭りに参加した名古屋の大学生が地元でもこの感動を伝えたいという事で始まったこのお祭り、今では全国から210チーム、23000人を参加する地元名古屋の一大イベントです。... 2011.08.29 日 記
日 記 惜しまれるのはほんの一瞬 世間を騒がせた島田紳介さんの突然の引退会見。あれから三日間が経ちました。天下のNHKニュースでのトップ報道、そして新聞の一面や社説になるほどのニュースでしたが、人のうわさも…というように、かなり静かになったと感じるのは私だけでしょうか。 以... 2011.08.26 日 記
日 記 後味の悪さ 夏休みもあとわずか。各地の高校では部活も世代交代。新チームが始動しました。甲子園の決勝もずいぶん前の事のように感じます。そんな中で残念な記事を見かけて私なりにブルーな気持ちです。 全国高校野球選手権大会で準優勝した光星学院高野球部員の飲酒問... 2011.08.25 日 記