URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

日 記

日 記

マックはマックなんだ

かつて一人の経営者の死がこれほど多くの人から悼まれた事があったろうか。昨日もスティーブ・ジョブズ氏の事を書きましたが、今朝もの新聞報道では氏が他界したことに対して多くの紙面が割かれています。 初めてマックを使った時の事を衝撃は今でもよく覚え...
日 記

ステイーブ・ジョブズ氏

「ガレージから世界一の企業へ」。この言葉を合言葉に、創業から35年で世界一の企業に押し上げ、“アメリカンドリーム”を体現してみせたスティーブ・ジョブズ氏がすい臓がん亡くなりました。 世界初とされるパソコンを開発。20歳のころに自宅の車庫を拠...
日 記

産みの苦しみ

ふと・・・キーボードを前にして最近思うことがあります。ブログを書こうにもお題が出てこない…。以前であれば新聞を読んだり街並みや人の仕草でお題が出てきたのですが、このところ頭に思い浮かんできません。 以前も同様の事を書きましたが、あの時は内容...
日 記

忙しそうな会社に頼め…って

今年も名古屋商工会議所主催のメッセナゴヤに出展を予定しています。日本最大の異業種展示会と銘打ったこのイベント、今年は500社以上の出店があります。昨年から出店していますが、おかげさまで新しいお客様とのご縁もいただくことができました。 大企業...
日 記

石油ストーブ

秋を通して冬???なんていう天気予報も流れるこのところの天気。少し前までは最高気温をチェックしていたものの、気がつけば最低気温をチェックしてしています。 当社のサーバールームは先週半ばまでは24時間冷房がかかっていました。それがあっという間...
日 記

慣れの怖さ

全日空機の背面飛行が大きな報道となっています。新型旅客機ボーイング787の一号機導入という明るいニュースにに水を差す結果なってしまいました。この背面飛行、副操縦士が違うスイッチを入れた事によるものだそうです。確かに形状は似ていますが、大きさ...
日 記

お客さまから学ぶ

新たな期に入りお客様に足を運んでいます。当社の営業がどうお客様と関わっているか。普段から社員に発信している「お客様に喜んでいただける」を具現化しているか。正直なところ冷や冷やな思いでお邪魔しています。 なかなかお客様から本音を聞き出すことは...
日 記

久々の緊張感…背中に汗をかいてます

地域コミュニティーを行おうと近所の会社やお店を回っています。先代がこの地に会社を移転して30年以上が経過しました。ちょうど地下鉄も平針まで開通し、バイパスが会社の北側を通り、会社の南にある旧街道から北に人の流れが変わった時です。そのころはお...
日 記

ギブアンドギブの精神が人を惹きつける

平田進也さん…大不況の旅行業界で年商8億円という売上をたたき出している「カリスマ添乗員」と言われる方、この方の講演を昨日聞く機会がありました。お客様を徹底的に楽しくませることで、リピート客、口コミ客で高価なツアーを売り切ってしまいます。 旅...
日 記

落合監督

中日の落合監督が辞任。三年契約の三年目ですから契約上は普通の事。8年も監督を務めたのですから…。しかしなぜ今という思いもあります。また次期監督がOBの高木守道元監督。「新しい風を入れたい」という球団側の説明の割には優勝を争っているチームの人...