日 記 小林幸子さん 小林幸子さん事務所の社長解任騒動でこのところ芸能ニュースは大騒ぎ。25年も支えた元社長の主張と小林さん側の主張に大きな隔たりがあり、しばらくこの騒動は尾を引きそうです。芸能界は客商売、小林さんのイメージダウンは避けられません。 特に「慰労金... 2012.04.10 日 記
日 記 非日常の刺激 先週の金曜日、全国の印刷会社の社長、後継者とそして全国印刷工業組合の会長が当社に企業見学に来社されました。現在、全国印刷工業江組合では、経産省の委託で10人から40人規模の印刷会社の現状調査をしています。 地方ではPTAやJC活動といった地... 2012.04.09 日 記
日 記 空飛ぶ自動車 手塚治虫さんが70年も前に世に送り出した鉄腕アトム。その世界がいよいよ現実になってきました。4日開幕したニューヨーク国際自動車ショーに「空飛ぶ自動車」が登場したとのこと。道路走行時には翼を折りたたみ、飛行時に翼を8メートルに広げて空を飛ぶそ... 2012.04.06 日 記
日 記 落ちるリンゴを待つな 「落ちるリンゴを待つな」サントリーが毎年出している新社会人へのメッセージ広告の今年のお題です。 「落ちるリンゴを待っていてはダメだ。木に登ってリンゴを取りに行こう。そうして一番美味しいリンゴを皆に食べてもらおうじゃないか」、「一、二度、木か... 2012.04.05 日 記
日 記 がんばれ後継者 先日、父親の会社を継ぐために退社した社員が訪ねてきました。一年間の修行を終えて名古屋に戻ってきた彼。当社では印刷を担当していました。口数が少なく積極的に会話をするタイプではなかったのですが、相手の目をしっかりと見て会話が途切れることもありま... 2012.04.04 日 記
日 記 今年は「奇跡の一本松型」 昨日から新年度、多くの会社にフレッシュマンが登場しました。当社もささやかですが1名が仲間入り、新しい風が入ってきました。ところで例年その年の新入社員を「○○型」と表現しています。ちなみに今年は「奇跡の一本松型」。 理由は一本松が復興に向けて... 2012.04.03 日 記
日 記 容認しないなら止めてやる 値上げを容認しないなら電気を止める…同じ事業者として絶対に言えないことを言ってしまう東電、やはりこの裏には結局電力を供給してやるという上から目線の感情が見え隠れします。 おそらく値上げの同意が予想以上に得られなかったことへのいら立ちでしょう... 2012.04.02 日 記
日 記 私の事をまだ忘れないで 同じ民主党で別々の訪中団が中国を訪問、なんとも間抜けな話を耳にしました。現幹事長の輿石氏の訪中団の後,同日に鳩山元首相が会談し記者団に調整の有無を聞かれると鳩山氏は「調整の話はせず、半年前から決まっていた・・・」と。 あらためて政権与党のち... 2012.03.30 日 記
日 記 猫ひろしさん 猫ひろしさんがカンボジア代表として五輪に出場することが決まり、このところテレビで顔を見る機会が増えました。ご存知の通りおめでとうムードの反面、「どうなの??」という声もあり、有森裕子さんははっきりと「複雑」というコメントを残しています。 「... 2012.03.29 日 記
日 記 視聴率 NHKの大河ドラマ「平清盛」が低視聴率にあえいでいるそうです。12.6%という数字は昨年の「江~姫たちの戦国」の13.4%を下回る数字と言われ、松山ケンイチさんも「スタッフとキャストの一丸の姿勢が必要」と危機感を感じているとか。 個人的には... 2012.03.28 日 記