伝える お客様から気づかされて、サッ!!実践です。 マスク、消毒液、検温計、検温システム コロナ騒動によって必要とされるアイテムです。 最近、これらのアイテムをいろんな会社が弊社に 売って欲しいと提案品として持ってきています。 :-? なぜ弊社なんですか? とお聞きしたところ ;-) 印... 2020.06.10 伝える
伝える 体力がいるから続けた者が勝つ・・・と信じて 今年の就活は6月から本格的なスタートと言われています。 その中で目立つのはオンライン面接。 会社によっては最終面接までオンラインというところも。 学生をサポートする大学側もオンライン対策として :arrow: 画面に対する見方や目線、声の... 2020.06.04 伝える
伝える 伝える極意はシナリオとシンプルさ 久しぶりに来月から講師の依頼が二本あります。 リモートを使っての講義です。 一つは大学生向け。そしてもう一つは社会人大学。 リモートは先日の社内の全社会議も実施。 また東京で行われる会議でも経験していますので違和感は特にありません。 とはい... 2020.05.26 伝える
伝える 今まさに伝達のイノベーション オンライン授業 学校がこれだけ休校が続く事で学校現場では あの手この手で授業をしていく試みがあります。 :arrow: YouTubeで授業を組み立てる :arrow: リモートによる授業 など。 問題の解説などをYouTubeで作って... 2020.04.30 伝える
伝える 先が見えない今だからトップは発信し社員と共に未来を描く よく社員に思いが伝わらない :-? そんな話や相談を受けます。 たしかに経営する側と働く側ではベースとなる考えが違うのですから当然のこと。 と言ってしまったら身も蓋もありません。 でも僕もそうですが、自分のブログ仲間も日々のブログで :... 2020.04.03 伝える
SDGs コミュニケーションツールが便利になったからこそ使うかそうでないかで差がつく なかなか普段聞けないことってありませんか? :-| こんなこと聞いていいのだろうか? :-| お世話になっている人の紹介だけど、このアドバイスで本当にいいんだろうか? そういうことってありますよねぇ。 ぼくの母親は高齢ということもあり、... 2020.03.26 SDGs伝える
伝える 今だから身の丈に合った形でお役に立つとき 写真は弊社がかつて販促品として作ったペーパークラフト マルワの販促品紹介としてかつて配っていました。 ふと倉庫に残っていたものがあったので、児童館や学童などで使っていただこうと 弊社の企画担当者がFacebookで発信したものです。 私も追... 2020.03.06 伝える
伝える ブログを書く励みになります。 うちの家人がブログを毎朝読んでます。 :-) いつも業界のことを発信してくれて、感謝していると伝えてほしい 先日業界の会合で同業他社の社長さんが 奥様からの伝言として聞かせてくれました。 ブログを書きはじめて14年半ほど経過します。 ほぼ... 2020.02.09 伝える
伝える 小回りのきく中小企業はもっと努力しないといけない 前田建設ファンタジー営業部 先日ブログで書いた映画を観てきました。 今年は映画の当たり年とも言われ、 秀逸な映画が目白押し。 他にも観たい映画がたくさんあるんですが ここは友人との関係性を大切にという思いで。 実際の前田建設の事務所で撮影し... 2020.02.05 伝える
伝える 今こそ強みをお客様に伝える努力を 先日同業他社の社長と話をしながら 昨今の業界の営業活動について話が及びました。 SNSで気軽に情報発信ができ、 メールでレスポンスの高い対応が可能になりました。 一見、仕事のチャンスも増えたようにも思います。 たしかに足で稼ぐよりも確実性が... 2020.01.29 伝える