URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

伝える

イベント

一年経った社員の成長に驚くわたしです。

昨日は名古屋市立工芸高校のグラフィックアーツ科の生徒の皆さんが来社。2時間ほど当社は見学してもらいました。そして今回から昨年入社した二人の社員がオフィスツアーをしたり生徒の前で先輩社会人としての話をしたり…。 ナガタさんは商業高校の出身です...
エクスマ

あれも伝えたいこれも伝えたいと欲張ると結局なにも伝わらない

多くの場所でお話をさせていただく機会を頂戴しています。一昨年からエクスペリエンスマーケティングのエヴァンジェリストコースで勉強したこともあり、益々発信に磨きがかかってきました(手前味噌です ;-) ) しかし久しぶりにやっちゃいました。  ...
マルワの社員

いつまでも学び続けることかな

新入社員も入社して二週間ほど経過。組合主催の新入社員研修で他の企業と合同で学んでいます。きっと頭の中はパンクでしょうね。ところで彼ら同様に先輩社員も学ぶことは必要。いや、むしろ自ら力をつける為の主体的な学びは絶対に必須だと思うのです。 もち...
マルワの社員

僕がこだわる新入社員の育成

街のあちこちでフレッシュマンを見る季節。新入社員研修真っ盛りですね。マルワも組合の新入社員研修会に今から1か月近く参加をさせています。 28年前にわたしが入社した丸和印刷はそんな教育研修とは無縁の会社でした。中途採用が多く、たまたまわたしと...
プライベート

ルールを最初に破るのはトップかもしれません。

当社はなんとこの時期にインフルエンザに感染した社員が続出しています。いずれもインフルエンザA 型。一人が高熱ですが、残り2名は風邪っぽいということで「インフルエンザじゃないことを確認」するために念のため出勤後医者に診てもらったらインフルエン...
ニュース

今さらですが飲みにケーション

先週末あたりから各部署単位のメンバーを集めて食事をしながら「振り返り」をしています。年度末という大変忙しい日々が過ぎたこともあり企画営業、生産管理と印刷、そして制作現場といった部署単位で。 オフィシャルな会議で振り返りはもちろん大切ですが、...
イベント

先輩社員も成長してほしいので

新入社員が昨日から仲間に加わり、朝礼がちょっとした入社式となりました。終日会社の成り立ちから多くの就業規則、そして委員会活動や業務について缶詰の一日でした。さぞかし疲れたでしょうね。 さて新入社員ばかりに目が行きますが、実は昨年入社した一年...
ニュース

新しい風と共に新年度がスタートです。

本日から新しい期がスタート。そして当社にも新たな仲間が二人増えます。「新社会人」なんて言葉はすでに37年も前の時代でしたがそれでも意外に鮮明に覚えています。わたしの社会人としてのスタートは教員でした。 公務員は「辞令」というものをもらって配...
エクスマ

お礼の手紙で思わず感じた「できる!!」

下の写真は一通のお礼の手紙です。先日当社とご縁をいただいた女性営業から頂戴しました。きれいな字で誠意が伝わる内容でした。最近は意外にこうした手紙をいただくことは「稀」だけに できる!! と思っちゃいますよね。 ところで意外に僕も筆まめです。...
マルワの社員

会社説明会真っ盛りですが、マルワもやってます。

多くの企業展や就活展、そして会社説明会はこの三月に集中し、4月になるとちょっとひと段落するようです。そんな中マルワは無謀にも ;-) この3月に会社説明会を当社で行っています。 ホテルや大きな会議室を使って会社説明会をする会社が大半ですが、...