イベント 「シャチョーさんと語ろう会」ってどうでしょう シャチョーさんと語ろう会 繁忙期が終わり、4月に入って三週間にわたり、社員の幼なじみが経営する魚雑葉さんで、社員との懇談会を三回に分けて実施した。 春といえばそらまめ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 魚雑葉さん・・・いつもありがとうござい... 2018.05.01 イベントマルワの社員仕事観社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 社長が言う前に、貴方が言っちゃあ駄目。 難しい この言葉を自然と使っていないだろうか。 先日ある会社の番頭格の人が会社のことで色々と相談にやって来た。なんでも新たな事業に向けて、社長からミッションを与えられたようだ。普通なら :-) 大変だけど、頑張ってみる と言いたいところだ... 2018.04.24 仕事観伝える日記社員教育
マルワの社員 研修は社員の能力を明確に格付けするものだ さて先週木曜日のブログの続き。。。 多くの研修に参加しても成果がでないとすれば 冷たいですが諦めましょう 8-O ここではあえて成長ではなく成果と呼ぶのは、企業にとって社員が成長していくことはイコール成果だと思っているからだ。 僕が長く学... 2018.04.23 マルワの社員仕事観教育社員教育社風作り
仕事観 研修の成果は事前の会話で決まってしまう。 講師をしていて聞かれるのが、 研修効果がなかったらどうするんですか :-( という質問。研修に参加させるからには効果を期待するのは当然。確かにお金と時間をかけて研修に行かせているわけで、お金だけでなく、時間を空けることでその間に何らしかの... 2018.04.19 仕事観教育社員教育
マルワの社員 「研修に行かせても辞めたら」にお答えします。 :cry: 他流試合と言って教育研修に行かせても辞めたらどうするんですか。 :-| 御社の社員の人たちは辞めないんでしょうか。 と、よく講師を務めた後に質問を受ける。 :-( いやっ、辞めることありますよ と答えるとびっくりとした顔をされ... 2018.04.18 マルワの社員仕事観社員教育社長の仕事
仕事観 アンテナを高くしないといけません アンテナを高くしないと 仮にクレームが起きたとした場合、その対策にどれだけの人が関わるだろうか。大きな会社であれば、組織的にクレームの処理を事務的にしていくだろうが、中小企業の場合はそうはいかない。 組織がコンパクトなだけに、同じフロアで喧... 2018.04.17 仕事観教育日記社員教育社風作り
仕事観 忘れてはいけない、相手を思いやる姿勢 先週末は愛知県印刷工業組合の新人研修で「メディア・ユニバーサルデザイン」講師を務めました。ワークショップあり、楽しく和気あいあいと講義しました。このお話はまた後日…。でも一生懸命に取り組んでくれて、僕も楽しい時間でした。 マルワオリジナルの... 2018.04.09 仕事観伝える日記社員教育社長の仕事社風作り
仕事観 「困っていることはないか」と聞かれてもねぇ。 何かお手伝いでからことはありますか。 と聞いた方が障がい者の人には伝わりやすいという。我々はついつい →何か困っていることはないか →何かできることはないか と聞きがちだけど、そう聞かれるとついつい 大丈夫です :cry: と答えがちだと... 2018.04.04 仕事観伝える日記社員教育社長の仕事
マルワの品質管理 できて当たり前だからプラスアルファの心遣いを できて当たり前の仕事、つまり仕事としてはプラスの評価を受けにくい仕事は、ちゃんと納めて当たり前だけに、ほんの些細なミスでもマイナスにしかならず、本当に怖い仕事だと思った。 この言葉は、仕分け・発送業務を手伝っていた息子の営業会議での発言。 ... 2018.03.30 マルワの品質管理マルワの商品マルワの社員仕事観印刷業界日記社員教育
マルワの社員 環境活動の継続は仕組みづくりで主体的に 省エネの関係の課題は中小企業の取り組みがまだまだ少ないからだそうだ。その原因は →省エネ設備をするほどの企業規模ではないこと。 →省エネ設備は意外にお金がかかり、回収するまで時間がかかること。 →「どうせ会社か儲かるんでしょ」的な社員と会社... 2018.03.28 マルワの社員仕事観環境活動社員教育社長の仕事