伝える たかが黒板、されど黒板:日々の発信が描く会社の存在意義 x(旧Twitter)やmeta(facebook)そしてインスタグラムなどにあげているの冒頭の黒板 喫茶店でもないのに、毎日アップしています。 かれこれ8年に渡り、営業日には休まずアップしているこのボード 元々は有志でスタートしたものです... 2024.12.26 伝える
伝える 社員と共に作る地道な発信が生む差別化 先日業界関係の仕入れの営業の方とお話をする機会がありました。 主に印刷会社がお客様ですので、当然業界のことはよくご存知 我々がお客ではあるものの、 一方で向こうは納品先の業況が分かってしまうというなんとも微妙な間柄です。 最近の資材の発注状... 2024.12.18 伝える
伝える 講義をする者は参加者の時間を奪っているという認識を持つべき 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 12月がこれ↓↓↓↓ 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ YouTubeでは、メッセージが明確に... 2024.11.27 伝える
伝える 諦めず、すぐに成果を求めず、地道な継続の先にあるのが成果 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 11月はこれ↓↓↓↓ 毎回好評をいただいています。詳しくはこちらから↓↓↓↓↓ 投票できる人がいなかったら白票を投じな... 2024.11.26 伝える
伝える 発信し続ける姿勢がつないだ新たなご縁 ラジオ番組に出て欲しいと言われ一昨日録音取りにお邪魔してきました。 MID-FMという名古屋市東区を中心としたコミュニティFMです。 その中の毎週月曜日収録の魁TOPインビューという番組 送られてきた資料によると、過去に出演した方は 愛知県... 2024.11.14 伝える
伝える 来場者はブース出展者の中身にはそもそも興味がない…が大前提 多くの展示会に顔を出すことがあります。 明確な目的というよりもネタ探し。 なにか弊社のビジネスの引き出しとなるものがないか… メッセナゴヤは出展側の立場。 結局三日間とも足を運んだのですが、今回は定点観測をしていました。 実は面白いことに気... 2024.11.06 伝える
伝える 継続の積み重ねは誰でもできる努力 それがマルワの流儀 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と、 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 「季節と装い」短歌カレンダー2025 先行予約↓↓↓↓↓↓ ちなみに3月はこれ↓↓↓↓ 本日のお題↓↓↓↓ 8月31... 2024.09.29 伝える
伝える 「知らないのはないのと同じ」伝えすぎということはありません 経営計画発表会も終わりました。 ご視聴を希望の方は、弊社お問い合わせフォームよりお申し込みください。 毎回経営計画のリモート発信では課題を持って臨むことにしています。 今回は如何に伝えるか、伝わるか 新たな期のスローガンは創造的発展です。 ... 2024.09.03 伝える
伝える 情報セキュリティのプチセミナーを計画発表会で行います 8月31日に経営計画発表会を実施します 新たな期のマルワの取り組みを見てください。 本日のお題↓↓↓↓↓ マルワは多くの情報発信をしています。 その中の一つインフォぷりんをご存知でしょうか? 弊社の情報セキュリティ責任者が 月に一度情報セキ... 2024.08.29 伝える
伝える 熱い思いを伝えたいからこそ、伝わる工夫とストーリー 8月31日に経営計画発表会を実施します 新たな期のマルワの取り組みを見てください。 本日のお題↓↓↓↓↓ 2026年に愛知県で第20回アジア競技大会が開催されます。 先日、 地元愛知で開催されるこのアジア競技大会を盛り上げていきたい という... 2024.08.26 伝える