URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

tori

お客様

残念な思いが強いほど次に生かせられるのではないか。

社長、例の案件ですが、先方の本部の方から知り合いの〇〇会社に変えるように指示されたようで取られてしまいました :cry:  営業からの残念な報告だ。その顧客は僕がかつて足を運んで新規開拓をしたお客様。かれこれ20年以上のお付き合いがある。 ...
マルワの品質管理

ミス対策に追われている間はアマチュア

なぜそのミスが発生したか。 仕事をしていく中でミスやクレームはつきものである。と冒頭の言葉と相反することを書きながらそもそもこんな書き方をすること自体がどうよ!なんだけどね。 しかしあえてそういう書き方を許してもらうとして、問題はその発生要...
みらい創造

みらいを創り出すなんて大風呂敷かもしれないが

スマホが登場したのが11年ほど前。地下鉄に乗っても待合室にいても今は新聞や雑誌を広げている人はほぼいなく、まずスマホとにらめっこしている。 実はブログを書き始めたのが2005年の9月。当時のブログはパソコンで書いていた。椅子に座って、さて、...
マルワの品質管理

小さいことがちゃんとできないのに、なにがISOだと。

ISO9001の品質をやめませんか? そんな一言が社員からあった。実はこの論調は、一緒に経営に身を置く副社長の家内も同じ論調である。理由は「端末書などの事務処理が多く形骸化しているのではないか」ということ。 一方で弊社のISOの運用は審査会...
お客様

関係性をなくすのはあっという間

:-x 社長、最近〇〇の会社全く顔を出さないですよね。どうかと思います。 と現場社員の言葉。昨年新たな設備投資をした。それも久しぶりに大きな投資となり、これによってほぼ全ての印刷工程のラインが繋がったと言っても過言ではない。ようやく弊社の工...
伝える

提案とは道が拓けるきっかけ作り

モノではなくコトを売る 言うのは簡単だけどそれを具現化するのはたやすいことではない。特に印刷業界は受注産業、お客様が必要と感じない限りは必要とされないだけに、コトの提供はかなりハードルが高い。 先週業界の商社の展示会にはお誘いをいただき足を...
社員教育

みらいを創る為に新たな気づきの場を作っていく

顧客のためになっていない企業はこれから淘汰される これはファーストリテイリング会長兼社長の柳井正さんが日本経済新聞の取材に応えた言葉だ。 これからのキーワードがグローバル化とデジタル化。デジタル化とはつまりAI の発達。AIの進化は過去の経...
みらい創造

全てが分かっているわけではない

全てが分かっているわけではない 唐突な表現だけど、会社のトップがすべてを理解して計画をしているわけではない。案外社員が日々の営業活動でお客様に喜んでいただく努力の賜物の結果によることも多い。そんなことをふと感じたことがある。 たまに営業にお...
日記

常に思考もバージョンアップがこれからの姿

最近は多くの業務がコンピュータ化され、ソフトの力なくしては仕事ができなくなってきた。我々が普段使っているワードやエクセル、こうしてブログをアップするためのワードプレスもすべてソフト。当たり前のように使っているだけに、これなくして今の仕事は成...
社員教育

時間という切り口で仕事を捉えていたらそれは大きな間違い

エコノミックアニマルという言葉をご存知だろうか? 昭和40年代に日本人の打算的、利己的態度を皮肉ったと言われる言葉だけど、一般的には働き虫と言われるほど、とにかくよく働くというのが日本に対する世界的な当時の解釈だったのではないだろうか? 実...