伝える 長い年月を経て再び伝える場がある 先生をやってみえたのですね :-D オフィシャルではない僕のこの四つ折り名刺の肩書きには「元学校の先生」と書かれてあります。父親の会社をどうしても継ぎたくなくて進んだ教職。 しかしながら結果後継者となり、今に至るわけですが、この歳になって... 2019.06.14 伝える
日記 アナログの見える化は我々だけができる大切な発信 教え子が保育園を開園し、そこの評議員を頼まれたこともあり、先日理事会にお邪魔してきました。お披露目の時には新築のにおいがした園内も子供達が走り回りすっかり馴染んでいる印象でした。 春日井市のマ・メール保育園 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓... 2019.06.13 日記
事業継承 社長の働き方改革へ 最近やたらと忙しくなってきました。毎日のように外部からのお客様が来社されますし、気がつくと毎晩のように会があります。 カレンダーを見ると見事に予定がはまり先日はとうとうブッキングをしてしまったり、お客様に伺う時間を間違えてしまう始末 :-(... 2019.06.12 事業継承日 記
社風作り ここぞという時のために必要な事 僕らの仕事はオーダーメイド。たとえ名刺一つでも一点一点が違います。従って同じ商品を作っていても思わぬトラブルに遭遇することだってあるのが印刷という仕事なのです。 仕事というのは順調にスケジュール通りに行くに越した事はありません。しかしやはり... 2019.06.11 社風作り
みらい創造 時代は我々の常識外にある :-( 最近のゲームコントローラはとても複雑で子供に勝てませんよ。 お客様のところに一緒に出かけら途中、車中の雑談で社員が発した言葉です。 僕はほとんどゲームをやりません。せいぜい今から30数年前に流行ったファミコンぐらいでしょうか? あれ... 2019.06.10 みらい創造
仕事観 勇気をもって一歩踏み出した人にチャンスがある 以前この会社に入った頃に最初に手がけたのは社内で社員教育をすることでした。当時中小企業にありがちだったのは入社したらすぐに仕事をさせてしまう風潮。正直なところ弊社もかつてそうでした。 当時先代が所属していた会の合同入社式には参加していました... 2019.06.07 仕事観
社風作り 伝えたかった「仕事のやりがいづくり」というメッセージ 先日名古屋商工会議所の部会で働き方改革の中小企業の事例として登壇させていただく機会がありました。 働き方改革 この言葉を耳にしない日はありません。時短だ、フレックスだ、いろんな言葉が飛び交ってこの改革について多くの発信がなされています。 さ... 2019.06.06 社風作り
SDGs 自分がされて気持ちがいいことは相手も同じ このところお付き合いの銀行さんが頻繁に来社されます。融資の話?一昔前ならそうなんですが、実はこのところの相談は全く違います。 特に感じるのはSDGsの関係。ご存知でしょうか?昨年秋以降、新聞にSDGsの広告を銀行や保険、証券会社が数多く広告... 2019.06.05 SDGs
伝える 大学生に伝えた中小企業の魅力そして思い 「地元の中小企業の魅力」と題して学生に話をする機会をいただきました。当日までどこまで学生さんに参加していただけるか全く予測もつきません。案の定、20分ほど前に教室に行くと机に座っている生徒もまばら。 それが開始直前にあれよあれよという間に学... 2019.06.04 伝える
社員教育 「うちだけじゃないんだ」という気づき 先日の話の続きです。来社された同業者の方の会社見学ですが、いつもなら一時間ほどで戻ってするのですが、なんと二時間近くにも及びました。その要因はお客様と弊社の担当者との間のぶっちゃけ話だったようです。 :cry: 部署の違う人同士のグルーピ... 2019.06.03 社員教育