社長の仕事 挑戦する心意気なくして進化はありません よく社員との会話で :cry: 社長そんなに簡単に言うけど大変なんですよ。 とよく言われます。 僕がこの会社で最初担当したのは製版という作業。その中で地紋や網掛けというタイトル周りの処理が自分の担当でした。今なら簡単にパソコンでできてしま... 2019.07.12 社長の仕事
社風作り 私に何ができるか 私に何かできることはないか この言葉は国際後継者フォーラムの二条彪さんが使われる言葉です。後継社長の心構えとしていつも「自問自答しなさい」とこの言葉を使われます。 企業規模の大小に関係なく毎日同じようなルーチンの仕事をすることはまずありませ... 2019.07.11 社風作り
社風作り 人が作り出す空気感がこれから必須の時代 先日久しぶりに家人と飛び込みで入った店が最近お気に入りです。元々は違う居酒屋チェーン店でしたが、いつの間にか変わっていました。これがいつ行っても満員。 :arrow: 日本酒が豊富 :arrow: 刺身が新鮮 :arrow: おばんざ... 2019.07.10 社風作り
社風作り 「見ている」「見てもらっている」メッセージが社風づくり この時期、弊社は評価の時期です。以前にも書きましたが、人が人を評価するのはなんともおこがましいものだといつも思っています。 この会社に入った今から30年ほど前、当時から中小企業大学校をはじめとした多くのビジネススクールに通って学んだのは「経... 2019.07.09 社風作り
SDGs 綺麗事がきっと普通になる :arrow: SDGsに関わっている :arrow: CSR活動に長く取り組んでいる :arrow: 環境配慮にこだわっている 外部の方からマルワにかけていただける言葉です。必ず言われるのは :-o 余裕がありますね。 特にこの言葉... 2019.07.08 SDGs
日記 自律と社風は時代のキーワード 自律型 社風 そう行ったタイトルの本を数多く目にするようになりました。僕自身こうした考えに傾いてきたのは今から10年近く前でしようか? それまでは会社の数字や分析が大好きで :cry: 経営計画書も数字が満載。 :-x 会社の仕組みづく... 2019.07.05 日記
仕事観 過去の慣例がかえって判断を間違えてしまう 社内コミュニケーションが大切だと言います。ホウレンソウと称して報告、連絡、相談は仕事をしていく上でなくてはならない基本中の基本だと。今更いうまでもなく当たり前の事です。 コミュニケーションを図っていくためにマルワでは委員会活動をしているのは... 2019.07.04 仕事観
SDGs 他社に負けないぐらい変わるために 弊社を支えている活動の一つにISOの活動があります。品質、環境、情報の三つのISOを維持していくことはかなりのハードです。 こうした維持は特定の社員に偏ってしまいます。分かる人が運用するわけですから、当然わからない人は分かる人には依存してし... 2019.07.03 SDGs
日記 関係性はこちらから情報を届けて初めてスタートする 社長、税理士事務所から新規営業のお電話です :-D 最近こうした電話での営業がたまにかかってきます。税理士事務所で営業電話とはす一昔前はまずなかったと思います。またある税理士事務所は :-| 〇〇助成金のお手伝いをしています。 と言った... 2019.07.02 日記
社員教育 「抱えている問題が特別なことではない」を知る 会社見学では社長さんだけではなく、社員さんと来社される方も何人かいます。こういう場合のオフィスツアー後の社員さん同士の掛け合いが実に面白いなと思っていつも聞いています。 社長も問題意識を持った社員を同行させていると思うので色々な質問が飛び交... 2019.07.01 社員教育