URLをHTTP[S]に変更しました。以前よりブックマークしてくださっている方は、こちらをクリックし、再登録をお願いいたします。

tori

お客様

関係性をなくすのはあっという間

:-x 社長、最近〇〇の会社全く顔を出さないですよね。どうかと思います。 と現場社員の言葉。昨年新たな設備投資をした。それも久しぶりに大きな投資となり、これによってほぼ全ての印刷工程のラインが繋がったと言っても過言ではない。ようやく弊社の工...
伝える

提案とは道が拓けるきっかけ作り

モノではなくコトを売る 言うのは簡単だけどそれを具現化するのはたやすいことではない。特に印刷業界は受注産業、お客様が必要と感じない限りは必要とされないだけに、コトの提供はかなりハードルが高い。 先週業界の商社の展示会にはお誘いをいただき足を...
社員教育

みらいを創る為に新たな気づきの場を作っていく

顧客のためになっていない企業はこれから淘汰される これはファーストリテイリング会長兼社長の柳井正さんが日本経済新聞の取材に応えた言葉だ。 これからのキーワードがグローバル化とデジタル化。デジタル化とはつまりAI の発達。AIの進化は過去の経...
みらい創造

全てが分かっているわけではない

全てが分かっているわけではない 唐突な表現だけど、会社のトップがすべてを理解して計画をしているわけではない。案外社員が日々の営業活動でお客様に喜んでいただく努力の賜物の結果によることも多い。そんなことをふと感じたことがある。 たまに営業にお...
日記

常に思考もバージョンアップがこれからの姿

最近は多くの業務がコンピュータ化され、ソフトの力なくしては仕事ができなくなってきた。我々が普段使っているワードやエクセル、こうしてブログをアップするためのワードプレスもすべてソフト。当たり前のように使っているだけに、これなくして今の仕事は成...
社員教育

時間という切り口で仕事を捉えていたらそれは大きな間違い

エコノミックアニマルという言葉をご存知だろうか? 昭和40年代に日本人の打算的、利己的態度を皮肉ったと言われる言葉だけど、一般的には働き虫と言われるほど、とにかくよく働くというのが日本に対する世界的な当時の解釈だったのではないだろうか? 実...
伝える

伝わって初めて評価になる

自分の言葉で話を伝えているか いろんなセミナーに出かける。判で押したように印刷されたレジュメが配られ講師が映し出すプロジェクターを見ていくと全く内容が同じ。 とても読めそうにない細かな文字の羅列。読めないから結局資料を見ていくことになる。よ...
日記

少なくともマイナス前提の評価はない

評価で明確に下げる事が目的です :-x  言葉は合っているかはともかく、ニュアンス的にはそんな表現だったように思う。 先日ある評価システムの会社が来社した。中小企業にとって人事評価は頭の痛めるところだ。かつて自身が身を置いていた公務員であれ...
社員教育

社員の仕事を誇りに持つ近道

唐突だけど、  :-D 動いているものは面白い。そして製造業はやはり見ていてもワクワクする。 昨年から弊社にも加工機が入った。印刷でいう加工とは「後加工」といい、  :arrow: 二つ折りや三つ折りといった折加工  :arrow: 中綴じ...
ブランディング

現場を見にきてくれと伝えなさい

お客様の事を大切にしなくてはいけない お客様が喜ぶ事を考えなさい。 今更言うまでもないがお客様の支持なくして商売は成り立たない。ましてや今の時代はお客様との関係性が不可欠とされる時代である。同じ商品やサービスなら価格勝負のみになってしまうか...