SDGs 私自身が先々取り残されないように このたびあいち認知症パートナー企業として 県内で43社目として登録させていただきました。 県内の企業が対象で取り組みの条件があります。詳しくはここから。 愛知県は2017年に認知症対策の一環として 認知症に理解の深いまちづくりの先進モデルの... 2021.07.19 SDGs
SDGs やはりあなたは宇宙人です :arrow: グランドの芝生をさりげなくゴミを拾ってポケットに。 :arrow: 前の打者が打ったバットを拾い上げボールボーイに差し出して。 :arrow: 折れたバットを相手チームのバッタに渡して。 :arrow: 球審のグラブ確... 2021.07.18 SDGs
SDGs 志を同じにする仲間の空間があります。ぜひ足を運んでください。 印刷業界はアナログからデジタルへの流れで厳しい舵取り 印刷が厳しいということはそれを支える加工関係も同じです。 印刷を支える加工は多種多様 :arrow: ダイレクトメールなどの折加工や週刊誌に使われる針金とじ :arrow: 小説な... 2021.07.17 SDGs
SDGs SDGsと親和性の高いBMCをやってみました。 ビジネスモデルキャンバス(BMC)をご存知でしょうか。 ビジネスモデルを可視化するフレームワークです。 新規事業のビジネスモデルを考えるにあたり、 必要な要素とその関係性や全体像を把握することに適しています。 :arrow: 9つのフレー... 2021.07.16 SDGs
ニュース SHOW TIMEの源泉は笑顔とコミュニケーション 昨日はなんといってもこれ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ さて、下記は少し前にTHE ANSERに掲載された大谷翔平選手に関わる記事の見出しです。 THE ANSER→ ホームランを打ってベンチに戻った際ベンチを往復し コーチを含めて22人全員... 2021.07.15 ニュース
SDGs SDGsのミッションは常に進化 今年も9月に委員会発表会を実施いたします。 友人の会社の委員会発表会に参加したのが今から13年ほど前。 当時品質、環境情報の三つのISOの運用に頭を悩ましていた自分にとって 全員参加の委員会発表会は渡りに船…の企画でした。 早速翌年から実施... 2021.07.14 SDGs
伝える 中学生に伝えたいことは… 先週は毎年お邪魔している東浦西部中学校さんでの授業。 二年生を対象に職場体験前のオリエンテーションとして話をさせていただいています。 しかし残念なことに、昨年来のコロナ禍でリアルな職場体験がありません。 学校ではせめて社会に触れてもらおうと... 2021.07.13 伝える
SDGs メッセージはサスティナプリント サスティナブルとは sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉。 「持続可能な」とか「ずっと続けている」 という意味だそうです。 一般的には前者の持続可能なという訳が多いですが、 後者のずっと続けている という表現の方がし... 2021.07.12 SDGs
日 記 風を感じながら奏でるものを変える 最近AmazonmusicやYouTubeなどでオーケストラを聴くことがあります。 僕は全く音楽には造詣がなく ピアノもほんの少しコードが叩ける程度 学生時代にバンドをやっていましたが 楽器は弾けずボーカルとパーカッション ボーカルでした ... 2021.07.11 日 記
社風作り 働きがいと業績アップは両輪 今日は月に一度の全社会議。 恒例となった公園清掃を全員でして… 以前にも書きましたが、会社の数字もオープンにして 各部署の状況を意見交換。 一度は平日に会議日を変更したものの やはりお客様からの電話もありなかなか落ち着きません。 という事で... 2021.07.10 社風作り