マーケティング 厳しくなる競争の中で、社長がすべきはアイデアとアクション 大手エステサロンの倒産で、会費が返ってこないかもという事態 そんなニュース報道が先日ありました。 いつの時代もこうした被害があるのはなんともやりきれません。 大手サロンの経営が厳しいのは過剰な競争環境にあると言います。 :-( サービス内容... 2024.12.20 マーケティング
社長の仕事 トップとして新たな仲間に未来を託す、そのための大切な第一歩 写真は来春に新入社員として入社予定の社員。 先日愛知県の東三河の方のご実家に親御さんにご挨拶にお邪魔してきました。 新入社員の採用が決まると必ずご自宅にお邪魔することにしています。 かれこれ20年以上続けています。 これは先輩経営者がやって... 2024.12.19 社長の仕事
伝える 社員と共に作る地道な発信が生む差別化 先日業界関係の仕入れの営業の方とお話をする機会がありました。 主に印刷会社がお客様ですので、当然業界のことはよくご存知 我々がお客ではあるものの、 一方で向こうは納品先の業況が分かってしまうというなんとも微妙な間柄です。 最近の資材の発注状... 2024.12.18 伝える
SDGs 自社の強みを活かしたお土産で特別感を伝えるおもてなし もう少し小学校の会社見学受け入れのお題を引っ張ります。 今回は先に述べたように、70人のという大所帯でした。 この大人数をいかにしてさばいていくのか? そのお話が昨日でした。 今日は子供たちに思い出に残るような持ち帰りできるお土産の話です。... 2024.12.17 SDGs
SDGs 70人もの児童の会社見学をどうやって受け入れたのか 今年もカウントダウンが迫ってきました。 皆さん新たな年の準備はお済みですか。 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこち... 2024.12.16 SDGs
日 記 名古屋は偉大なる田舎というけど適度に便利な街です 今年もカウントダウンが迫ってきました。 皆さん新たな年の準備はお済みですか。 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこち... 2024.12.15 日 記
SDGs 高齢化社会だからこそ情報保障で自社の強みを創造 今年もカウントダウンが迫ってきました。 皆さん新たな年の準備はお済みですか。 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこち... 2024.12.14 SDGs
SDGs 70人もの子供たちが来社。心強く感じた児童のメッセージとは 今年もカウントダウンが迫ってきました。 皆さん新たな年の準備はお済みですか。 歌人 野口あや子の書き下ろしの短歌12首と 新進作家(愛知県立芸術大学学生)のイラストによる コラボレーションカレンダー 毎回好評をいただいています。詳しくはこち... 2024.12.13 SDGs
社風作り 自燃社員と目指す会社と社員の一体感を感じる社風 このところ取材を受けることが多くなりました。 一例としては中小企業基盤整備機構のJnet21で紹介され 同時に商工中金の商工ジャーナルにも掲載いただきました。 先日はあるコンサルタント会社の広報誌の取材を受けています。 また地元の電力会社の... 2024.12.12 社風作り
SDGs 「どうしてもマルワさんにやって欲しい」と言っていただける会社に 長く同人誌で信頼を得て生きた石川県珠洲(すず)市の印刷会社が 能登半島地震で存続の危機となりました。 地震で印刷機などの機材が損壊し周辺は停電と断水。 おまけに社内が復旧印刷しても発送手段もない状況 とうとう受注済みのお客様への対応に悩み状... 2024.12.11 SDGs