SDGs 働きがいとは自分事して捉えて解決すること ノー残業デー 会社ではよく耳にする言葉です。 この言葉以前もブログで書きました。 さて、先日の委員会ではこのノー残業デーについて社員から説明がありました。 多くの会社がノー残業デーを設定していても 形骸化されているのが実態だと言います。 私... 2021.09.07 SDGs
伝える 発表会は実験の場でもあります スイッチング、4Kカメラ、ミキサー、マイク この一年間で弊社の新たな備品として加わったものです。 配信の仕事にたくさん関わることになりました。 今回の委員会発表会ではこれらの機材が数多く活躍しました。 実は各委員会発表の幕間に今年はCMを入... 2021.09.06 伝える
社風作り 身近なパートナーシップで未来を創る 昨日は経営計画発表会から委員会発表会まで盛りだくさんの一日でした。 委員会発表会にご参加いただいた方、 長時間に渡りありがとうございました。 途中バタバタした部分がありましたこと深くお詫び申しあげます。 直前のリハーサルはうまくいっていたこ... 2021.09.05 社風作り
SDGs 前進あるのみ…です 前進あるのみ 今日は弊社にとって一年で最も忙しいそして大切な一日です。 経営計画発表会。 マルワは創立して63年が経過。法人化して55年目を迎えました。 私は31歳の年に入社しましたので創立後半分の時間は 私が関わったことになります。 冒頭... 2021.09.04 SDGs伝える
伝える 明日は委員会発表会当日です。 昨年も同じような光景をこの時期に目にしました。 でも今年は機材を比較するとバージョンアップしているように感じませんか? 明日はいよいよ委員会発表会。 昨年からはリモート開催とし リアルでなくても多くの方に気軽に参加いただけます。 ただ今回は... 2021.09.03 伝える
SDGs 同じ悩みを持つ方の解決に少しでも役立ってもらえるように :arrow: 今の学生は企業価値をどんな尺度で図っているか :arrow: 企業の実践するCSRをどんな評価をしているか? :arrow: 飲食業のバイトは長続きしないと言われるけど本当にそうなのか :arrow: バイトをやめない... 2021.09.02 SDGs
SDGs 継続は仕組みづくりがマスト 時代がデジタルやSNSに変わろうとも 意外に重宝されるのはアナログ。 自宅に届くDMは ゴミ箱に直接行くものもある一方で :cry: 情報が面白いと判断すれば、 後で目を通してあらためてゆっくりと文面を読む 誰でもある経験かと思います。 ... 2021.09.01 SDGs伝える
BCP 会社を守る取り組みをお話します コロナ感染者数がこのところ怒涛の上昇。 とうとうここ名古屋市内でも1000人を超えてしまいました。 観光にも縁がなく、製造業の土地柄のため会議はほぼリモート。 従って大都市とはいえども人の移動とは縁遠い名古屋。 コロナ関連の報道については賛... 2021.08.31 BCP
SDGs 社員が創るSDGsの世界観は身近にある 今年も残すところ3分の1となりました。 今週から9月。二月期が始まります。 いつもと違う景色は子供を通じての感染拡大の心配。 知り合いの会社はその関係で職場がクラスタになりました :-( それでもどんな環境であろうと お客様から頂いた仕事... 2021.08.30 SDGs
伝える 待っていても誰も気づいてくれません。 このところお気づきでしょうか。 今週の委員会発表会のことをやたら告知しているのを 先日「なるほどね」と納得したことがあり あえてしつこく発信しています。 Voicyをご存知でしょうか。 ビジネスやプロ、そして芸人さんの声のブログです。 10... 2021.08.29 伝える