-
広報誌ぷりんトーク107号『そうだ、本をつくろう。~自費出版~』
広報誌ぷりんトーク107号(2024年秋号)を発行しました。 特集は、『そうだ、本をつくろう。~気合があれば、作家にもなれる。それが「自・費・出・版」ダーッ!~』と題し、自費出版の流れについて解説しています。その他、いきもの天白紀行では、『紅葉... -
インフォぷりんVol.156『ビジネスチャットツール利用時の注意点』
社員間の情報共有や取引先との連絡に、従来の電子メールではなく、ビジネスチャットツール※を利用する企業が増えています。電子メールよりも手軽・便利に、かつ、安全にコミュニケーションがとれる一方で、ビジネスチャットツールの利用にもリスクはありま... -
株式会社フォーバル様より取材を受けました
令和6年10月7日(月)東京から株式会社フォーバル様が来社されました。フォーバル様は「次世代経営コンサルティング」と称して中小小規模事業様の経営の発展のお手伝いをされている会社様です。 今年の5月に名古屋で開催されたフォーバルGDXリサーチ研究所... -
「女子大生と『あいち女性輝きカンパニー』の交流会」に参加しました
令和6年9月25日(水)同朋学園名古屋キャンパスにて、愛知県県民文化局男女共同参画推進課主催で、2024年度「女子大生と『あいち女性輝きカンパニー』の交流会」に参加しました。 この交流会は同朋大学・名古屋音楽大学の学生の皆様を対象に、キャリア支援... -
今年も環境デーなごや2024に参加しました!
令和6年9月14日土曜日今年の環境デーなごやは、ネイチャーポジティブとカーボンニュートラルがテーマでした。マルワのブースではワークショップとして、バナナペーパーでできた丸うちわにお絵描きと余り紙を使用した塗り絵を用意しました。とても暑い中... -
学園祭用にバナナペーパーの端材を提供しました
南山女子部の学祭用にバナナペーパーの端材を提供しました。コースターの土台に使用したとのことです。