-
名古屋ウィメンズマラソンにボランティアとして参加しました
令和4年3月13日(日)、名古屋市内で開催されました 「名古屋ウィメンズマラソン2022」に、ボランティアとして一部の社員が参加しました。 当日はバンテリンドーム ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)の早朝からの業務を任され、 社員7名で支給のジャンパーを着て活... -
CO2排出削減量のご報告(2022年2月分)
マルワではアスエネ株式会社のサービスに加入し、再生可能エネルギーを利用しています。 2022年2月は、4,196kgの削減に貢献しました。 ※表の数字はアスエネの集計結果 -
「J-Net21」でマルワのSDGsの取り組みが紹介されました
令和4年2月14日付で、中小企業基盤整備機構(中小機構)さまが運営するポータルサイト「J-Net21」に 特集・事例「中小企業とSDGs」として、経営力向上の実例として弊社のSDGsの取り組みを 取り上げていただきました。 このサイトでは、中小... -
SDGsフォーラム2022で弊社のSDGs活動を発表しました
令和4年2月11日(金)、中部ESD拠点SDGsフォーラム2022にて、 弊社のSDGsの活動についてお話をさせていただきました。 今回は「地産地消にこだわったバナナペーパー」という内容で、 岐阜県の清穂会と丸重製紙企業組合さんとのコラボで実現した バナナペーパ... -
第44回2022産業安全対策シンポジウムで講演しました
令和4年2月10日(木) 、一般社団法人日本能率協会主催 「第44回2022産業安全対策シンポジウム」にて、弊社の鳥原が講演をさせて頂きました。 このシンポジウムは、事業継続に関するテーマを取り上げ、事例を通して企業の安全対策や リスク対応力の向上につ... -
平田中学校の2年生に授業をしました
令和4年2月3日(木)、名古屋市立平田中学校の2年生に対し、 Zoomを介して授業を行いました。 平田中学校ではキャリア教育の一端として、企業講演会を実施しています。 今回「SDGsと働く」という観点での講師依頼が、弊社社長鳥原にありました。 当日はコロ...