-
「なごやグリーンウェイブ2022」に参加しました
5月22日は『国際生物多様性の日』という事で、名古屋市環境局様の協力の元、植樹を行いました。 昨年植えた『ブルーベリー』がとても育てやすくて、元気に育っているので、今年も2本追加し、さらに、『オリーブ』も一度育ててみたかったので1本... -
名古屋商工会議所LINE動画「社長3分ください」に紹介されました。
名古屋商工会議所中小企業部LINE公式アカウントの「社長3分ください」で弊社の活動が紹介されました。 「マルワの会社の特徴」「SDGsの貢献」「社長の世界観」について社長の鳥原が話をしています。 弊社の活動の様子と合わせてご覧ください。 下記... -
愛印工の新人研修で講師を務めました
令和4年5月10日(火)、愛知県印刷工業組合が主催する合同新人研修にて、 MUD(メディア・ユニバーサルデザイン)とSDGsについての講義を、 弊社の社員2名で務めさせていただきました。 MUDの講義では、「すべての人に伝わるデザイン」という考え方や工夫... -
「名古屋未来環境EXPO2022」フォーラムで登壇しました
令和4年5月12日に「名古屋未来環境EXPO2022」で開かれたフォーラムセミナーで 弊社のSDGsの取り組みについてお話をさせていただきました。 倫理的な消費と言われるエシカル消費。 それを支えるのが、我々のような中小企業。 その理念のバックアップとなるS... -
コピー用紙のアップサイクル「PELP!」に参加します
マルワは山陽製紙株式会社さまの、不用になったコピー用紙をアップサイクルする サービス「PELP!」(PAPER HELP PROJECT)に賛同し、参加いたします。 このサービスは、山陽製紙株式会社さまの小ロットで再生紙をつくる技術を駆使して、 オフィスで排出さ... -
危機管理塾でセミナ―講師を務めました
令和4年5月10日(火)新建新聞社主催のリスク対策セミナーにて 弊社社長の鳥原がリモートによる講師を務めさせていただきました。 表題は「SDGsとBCP/BCMを一体的にまわす手法〜社員が創り出す企業のみらい〜」 弊社のBCP の活動を評価してくださっ...